• 場内マップ
  • アクセス
  • Home
  • 場内業者を探す
    • 水産物
    • 青果
    • 加工食品・精肉・食堂 他
    • その他
  • お知らせ
  • イベント
  • 特集
  • 場内マップ
  • アクセス

船橋市場で買える春野菜!いち早く新鮮食材が手に入ります。

<<前の記事 次の記事>>
  • 投稿者:
  • 投稿者:
  • 投稿日:2016年03月24日

関東地方でも桜の開花宣言が相次ぐ今日この頃。船橋市場には春野菜が勢ぞろいしています。レストランや和食屋などの業者向けに卸すため、通常より早く野菜が手に入る船橋市場。早いものだと12月の終わりごろから手に入るものもあるんだとか。もちろん一般向けの販売もされています!今回は市場で青果仲卸業を営む「カネマン」さんに船橋市場で手に入るオススメの春野菜について紹介してもらいました。

今まさにオススメの春野菜はコレ!

筍(たけのこ)

春野菜のイチオシは千葉県大多喜産の筍(たけのこ)。刺身で食べられるほど“えぐみ”がない味は、春を感じるのにぴったりのさわやかさ。子供から大人まで非常に食べやすい食材です。

DSC05104

うるい

セロリのような見た目と食感ですがクセがなく食べやすい野菜。マヨネーズをつけて食べたりサラダに入れたりと生でも食べられますが、イチオシの食べ方は浅漬け。パリッとした食感がさらに際立ちますよ。

DSC05092

 

 

その他山菜類

うるいをはじめ、たらの芽やこごみなどクセの少ない山菜は、天ぷらはもちろん、ゆでてマヨネーズをつけて食べるのもオススメ。新鮮な食材なら味付けがシンプルでも美味しいんです。

DSC05096

DSC05088

 

ウド

マヨネーズ和えや酢味噌和えが美味しいウド。酒としょうゆで味付けキンピラにしたり、天ぷらで食べるのもオススメです。

DSC05097

 

食用ホオズキ(ホオズキトマト)

別名「ホオズキトマト」とも呼ばれる食用ホオズキ。食感はプチトマト、味は甘くフルーツのよう。えぐみがなくデザートやおやつにもぴったりです。和食の付け合せに用いられることが多いのですが、そのままでも十分に美味しい食材です。

DSC05098DSC05099

行者にんにく

その昔山をあるく行者さんが、山の中で精をつけるために食べたといわれる行者にんにく。調理するなら油いためがオススメです。

DSC05094

 

桜の枝

食材…ではないのですが、そえものとしてよく用いられる桜の枝なども売っています。ちょっとしたお祝い事の時などに気の効いた飾りとして使ってみてはいかがでしょうか。

DSC05091

 

これからの時期、おすすめな春野菜は?

そら豆

千葉県は館山さんのソラマメがこの後は美味しい季節。4月の終わりからゴールデンウィーク前後にかけて市場に入ってきます。こちらもスーパーなどに出回るよりは少し早く手に入りますね。

e01d3e5bd2d77ca10490f4b70717eb9b_s

 

今回お話を伺った業者さん

有限会社 カネマン

あらゆる「食」のニーズに応える、飲食店のサポーター。もちろん一般のお客様も大歓迎のお店。オーダーがあれば他の市場から珍しい野菜を取り寄せることも可能です。

有限会社 カネマン

DSC05123

Tweet
LINEで送る

ニュース一覧へ

キーワードで探す

  • 出荷業者の皆様へ
  • のぼり旗提出協力店
  • 船橋市場カレンダーについて...
  • 市場ならではの海鮮丼!「すし処 ひしの...
  • ボラ ~実は刺身が絶品だって知ってまし...
  • ヤナギダコ ~柳蛸・とっても美味しいよ...
  • 知る人ぞ知る高級魚!マツカワカレイ...
  • 船橋市
  • 船橋ビジネスマッチングサイト

船橋市地方卸売市場協力会

〒273-0001
千葉県船橋市市場1-8-1
TEL. 047-424-1151
FAX. 047-424-1180

  • 船橋市地方卸売市場について
  • サイトマップ
copyright(C) 船橋市地方卸売市場協力会
Topへ戻る
  • Home
  • 場内業者を探す
    ▼
    • 水産物
    • 青果
    • 加工食品・精肉・食堂 他
    • その他
  • お知らせ
  • イベント
  • 特集
  • 場内マップ
  • アクセス