市場でお寿司を食べるならここ! 「すし処 ひしの木」
船橋市場の関連事業者店舗棟には、飲食店が並ぶ場所があります。
夜が明ける前からたくさんの人が働き始める市場。その人たちを支えるためにお店は早くから開き、多くはランチタイムまで営業をしています。もちろん一般のお客さまも大歓迎! お買い物をした帰りに、また市場ならではの美味しいお食事をいただきに、市場に訪れてみてはいかがでしょうか。
今回は船橋市場が誇るお寿司屋さんへ。ご夫婦が営む「すし処 ひしの木」さんをご紹介します。市場で仕入れた新鮮な魚介類を使ったお寿司は絶品です!
お好みで一貫からOK!新鮮なネタとこだわりのシャリ

店主の箱田英二さんは毎日朝4時には出勤します。
仕入れ先はもちろん船橋市場。場内の水産物部仲卸店舗売場では、新鮮な海の幸が手に入ります。

お店に入ると一番に目に入るのが寿司ケース。誰が見てもわかりやすいよう、ネタには一つ一つ名前が書かれています。お好みの握りは一貫からOK。好きなものだけを好きなだけ食べることもできますし、丼やセットメニューにプラスして頼む人も多いのだそう。

ひしの木一押しのネタは「かます」と「穴子」です。かますは、春から秋が旬の細長い白身魚。スーパーでは開きにして売られていることが多い魚です。旨味と風味が倍増する昆布締めにし、炙って柚子胡椒でいただきます。まろやかで上品な味にとりこになり、入荷がある時は毎回注文されるお客様もいるとか。もう一つの一押し「穴子」は、驚くほどにふっくらとやわらか。程よい甘さでご飯との相性も抜群! お子さんにも好まれる優しい味わいです。

シャリは多古米を使用しています。千葉県香取郡多古町で生産されているコシヒカリのブランドで、生産量が少なく”幻のお米”とも呼ばれています。お寿司に合うお米を色々試したところ、甘みが強く冷めても美味しい多古米を使うことに。場内にあるお米屋さんで精米したてのお米を使用しているため、さらに味が良く香りが際立ちます。
人気メニュー「海鮮丼」、平日限定のお得な「ひしの木セット」

豊富なネタを11種類詰め込んだ「海鮮丼」は人気ナンバーワンのメニューです。旬の魚にウニやイクラ、玉子やアナゴ、旬のネタなどが乗り、小鉢と味噌汁がついて1,300円(税抜)! ネタが日替わりの4種丼、握りのセットも1,000円から楽しめます。
月曜から金曜の平日限定メニューとして「ひしの木セット」もあります。平日働く人に足を運んでもらうにはどんなメニューがいいのか、ご夫婦で話し合って決めたメニューで驚きの850円! ミニちらし、にぎり3貫、いなり、小鉢、ミニうどん又は茶わん蒸しがセットになっています。

福岡出身のご主人の作るミニうどんは”博多風”。関東のうどんとは異なり、麺はフワフワとした柔らかい食感です。薄口しょうゆがベースの出汁のきいたつゆを、たっぷりを吸った消化の良い麺で、コシのあるうどんに慣れている人は少々びっくりするかもしれません。がっつり食べたい男性や、お子様連れのお客様には特に喜ばれるそう。
海鮮茶わん蒸しは、小さいサイズながらもエビとホタテ、白身が入っており、お腹がいっぱいでもつるんと食べられます。少し肌寒い今の時期は体も温まり、懐かしい味で絶品です。うどんも茶わん蒸しも単品で頼むことができます。
お持ち帰りもおススメ! お花見のお供にも最適なお弁当も

今の季節、お花見に出かけるという人はお持ち帰りがお勧めです。「ここでお弁当を買って海老川の桜を見に行く人も多いんですよ」と奥様の一江さん。バラちらしや詰め合わせ、いなりずしや太巻き、ばってら(締めサバの押し寿司)や一押しの穴子の押し寿司もお手頃価格で買えます。7月から9月はお持ち帰りはできません(太巻き・いなりは可)が、この時期に外で食べるお弁当は一味違います! ピクニックや手土産にも良いですね。
夫婦でお店を切り盛り、あたたかい雰囲気のお店

「すし処 ひしの木」さんは10年前にここに店を構えました。店主の箱田英二さんと奥様の一江さんは、かつて薬円台でお寿司屋さんを15年ほどされていたそうです。その後、一度お店を閉め飲食関連の仕事をされていましたが、ご縁があり船橋市場にお店を構えることになりました。
ひしの木さんの店舗は、以前は喫茶店が入っていたため、カウンター席と寿司屋では珍しいソファー席があります。喫茶店のソファーは飲食をするには低すぎたため、奥様手作りの大きな座布団が敷き詰められていて、座り心地は抜群。壁はレンガ調で、どこか洋風なのも喫茶店の名残です。
お店の外と店内の壁には細かく丁寧にメニューが書かれています。料理写真や金額がはっきり書かれたメニューは”寿司店の敷居の高さ”を感じさせません。
「二人で作り上げたお店だから」そう穏やかに笑う店主の英二さん。お客様を想い店内の隅々までに感じる心配りとご夫婦のお人柄で、お店は居心地よい空気が流れています。営業時間は朝6時半から14時まで。シャリが無くなり次第終わりとなりますので、お昼前に訪れるのがベター。カウンター席は一人でも来やすく、女性でも気軽に入ることができますよ。
船橋市場内には飲食店が何店舗もあり、美味しい魚介料理を食べられるお店がいくつかあります。ただお寿司を食べられるのはここだけ! 抜群の鮮度を誇る自慢の魚介類を食べに、そしてにこやかなご夫婦に会いに、「ひしの木」に訪れてみてはいかがでしょうか。
今回取材したお店

※写真や記事内の価格表記・取扱商品につきましては、平成31年3月の取材時のものです。