カキは生食用と加熱用の2種類が販売されていますが、違いは鮮度ではありません。
基本的には、加熱用は岸に近い場所で育って栄養価が高いもので、
生食用は沖の方で育て、出荷直前に殺菌水に付け込み細菌やウィルスなどを極力排除したものとなっています。
ですから、加熱して食べるときは加熱用を使うことが、美味しく食べるコツなんですよ。
ということで、今回は、仲卸売場で販売している加熱調理用のカキを使って、カキフライを作りましたので紹介します。
この円盤は1kg入りですが、大粒のカキが40~50個入っています。
カキは加熱すると縮んでしまうので、できるだけ大きなものを使いたいですね!
このカキは粒が大きく、なかなか縮まないので鍋にも最適なんですよ。
まずは、軽く塩水で洗い・・・
ザルに移して水気を落とします。
準備OK!
大量生産しますので、いちいち粉つけて卵にくぐらせていては、時間がもったいないし手が汚れるので、
効率最優先! 溶き卵に小麦粉と水ぶち込んで混ぜてしまいます。 もちろん塩と胡椒もね。
一つ一つが大きいから食べごたえあるぞ~
今回は全部で47個できました。 後は揚げるだけ・・・
ハイ! 出来上がり!!
スーパーの惣菜で売っているものと比べると、見た目は倍以上の大きさです。
5個も食べれば満腹間違いなしですね!
ジャンボカキフライにチャレンジしたい方は、早速市場へGO!GO!! 毎日たくさん入荷しています!!!
マルヒロの円盤1kgのほかに、クニヒロの大粒カキ500g入りもお勧です。
※消費期限が1月なのは、掲載が遅くなっただけですのでご安心くださ~い。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]
ウナギの白焼き ~蒲焼もいいけど、白焼きもオススメだよ~
本日のお品はコレ! ウナギの白焼きです。 普通、ウナギと言ったら蒲焼でいただくものですが、白焼きならウナギ本来の味が楽しめます。 船橋市場にはウナギ専門店があるので、白焼きも普通に購入できます。 まあ、蒲 […]
鮎・アユ・あゆ ~天然と養殖の食べ比べだよ~
本日のお品はコレ! 鮎です。 市場に入荷する鮎は、ほとんどが養殖ものですが、ようやく天然ものが入荷しました。 普段、天然の鮎はオッタマゲ価格で流通していますが、少しだけお得な価格で並んでいましたので・・・ […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサンマの刺身で一杯やりました。 今シーズン、出始めはビックリ価格のサンマでしたが、少し値がこなれてきてお買い求め安くなってきたかも。 だけど、2キロ1 […]
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]