本日のお品はコレ! 鯵です。
名前の由来は、味が良いから!これにつきます。
それではさばいていきましょう!
鮮度が良いと、ウロコが残っていますので、尾の方から包丁でしごいてきれいに洗いましょう。
まず、エラを引きずり出します。
腹を裂いてワタを出します。
流水で洗って・・・きれいになりました!
お次は、半身おろして・・・
裏側もおろして・・・
腹骨すいて・・・
中骨を抜いちゃいます。 たたきにするなら、切り落としてもいいですね!
皮は、頭側を少しめくって・・・
包丁の峰でしごくように皮を引っ張ります。
ゼイゴのところまで剥けたら、表に返して残りは手で引っ張ってしまいましょう。
だから、ゼイゴはとらなくても大丈夫なんですね。
なるべく銀皮を残したいところ。 見栄えも大事ですから。
骨は、竹串を刺して形を整えて・・・
盛り付けて完了!
美味しくいただきました!!
どうってことない真鯵ですが、市場では大小様々、産地も色々・・・
例えば、立派なお値段する釣り鯵から、網で捕ったお手頃価格の鯵もあります。
もちろん、関あじ、奥地あじ、黄金あじ、、、などなどブランド鯵も取り扱っていますので、
グレードの高い、良い鯵使って、一杯いただくのもいいかも~
魚の3枚おろしにチャレンジするなら、まずは鯵から!
鯵なら、どんな包丁でもさばけます。
失敗したら、たたいてなめろうにしてもいいですね。
みなさんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]