本日のお品はコレ! サンマです。
最近、市場に入荷するサンマのサイズは、2キロ箱に何尾入りなのかで区別されています。
大きいサイズだと1箱に13尾入りで、14尾、15尾、16尾とだんだんと細くなりますが、スーパー向けだと20尾入りがほとんどだと思います。
以前は、普通に9尾入りとか10尾入りが安く買えたのですが・・・ もう見かけることはありませんね。
なので、大きいサイズが欲しければ、売場で探すかお店の人に相談してください。
今回ゲットしたサンマは、上が13尾入り、真ん中が14尾入り、下が15尾入りのサイズです。
見た目はそれほど違いはありませんが、実は太さが違っていて、お値段も全く違います。
盛り付けには13尾入りと14尾入りを使いましたが・・・
やっぱり、大きいサイズのほうが脂がのっていますが、どれも美味しいことには違いはありませんでした。
もしかしたら、比較するなら20尾入りのほうが良かったかもしれません。
お次は塩焼きで食べ比べたいですね!
う~ん、サンマはいつの間にかに高級魚になってしまいましたが、市場ならサイズが選べますよ~
美味しいサンマが待っているから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]
センネンダイ ~千年鯛・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! センネンダイです。 売場を歩いていたら、初めて見る魚を発見! 魚屋さんに聞いたところ「センネンダイ」といって、漢字だと「千年鯛」と書くとのこと。 センネンダイはタイと名が付くけれど、実 […]