本日のお品はコレ! マンボウです。
売場を歩いていたら、魚屋さんから珍しいモノが入荷しているよって声をかけられました。
なんと、マンボウの身と肝です。
マンボウの腸(マン腸)は時々入荷していましたが、本体の身はホントに珍しいのでビックリ!
実は、マンボウは食用魚として知られていて、主に産地で消費される魚とのこと。
ゆったりと泳ぐ姿からは想像できないですが、なぜか肝に価値があって、身だけだと味的には淡泊過ぎて残念な状態なので、肝とセットで食べるものなんだとか。
こんな感じで並んでいましたが、さすがに量が多いのでお店で切り売りしてもらいました。
これで800gでした。
良く水洗いしてから水分をふき取り適当にカットしてオシマイです。
身に肝をのせて、酢味噌をからめていただきました!
お味のほうは、正直好みの分かれるところかも。
肝に独特の風味がありますが、身にクセも臭みもないので合体してちょうど良くなります。
生食したのは4分の1くらいで、残りは適当に切って・・・
ネギを入れて肝ごとみそ炒めにしました。 なんともエスニックな香りが漂ってきます。
箱ちゃん的にはとっても美味しくいただきましたが、こちらも肝の風味が効いていて、好き嫌いが分かれるかも。
珍しい魚が入荷するから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
令和の怪物 ~岩手県産の殻カキだよ・牡蠣~
本日のお品はコレ! 「令和の怪物」という名の岩手県産の殻カキです。 肌寒い季節になると、売り場には色々な産地の殻カキが並びます。 だから、大きさも形も様々で、味の濃さや香りも違うので、色々食べ比べたくなっ […]
箱ちゃんの晩酌 ~ソウダカツオで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はソウダカツオで一杯やりました。 最近、売り場にソウダカツオがよく並んでいます。 ソウダカツオとは「ヒラソウダ」か「マルソウダ」のどちらかなのですが、箱 […]
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]