本日の一押しはこれ! 太刀魚です。
名前の由来は、銀色に輝く刀のような魚だとか・・・
海中で立ち泳ぎしていて、獲物が上を通りかかったらガブリと食らい付くからタチウオなんだとか・・・
とにかく長く平べったくて、キラキラしていて美しくて、何とも言えない魚ですね。
長さは1メートルありました! まな板に乗り切らないですね~
あごのアップ!
鋭い歯だから触るとキケン!
ということで、すぐに頭を落とします。
そして、とにかく長すぎるので、さばきやすいように切り分けます。
頭と尾っぽはバイバイしましょ~
腹を裂いて洗ったところ。
黒い幕があるのでこすり落としました。
続いて、背びれに沿って切れ目を入れて・・・
背びれの付け根に固い小骨があるので、むしり取ります。
このように、腹骨のあるところは塩焼きにします。
腹骨をすきとると食べる部分が少なくなっちゃうからです。
そして、刺身にはこちらの尾っぽ側を使います。
中骨まで切り進めたら・・・
そのまま骨を乗り越えて、 腹までさばいてしまいます。
太刀魚は身が薄いので、大名おろしだともったいないからギリギリまで攻めてみました。
太刀魚の皮は固いにもかかわらず普通に引くことができないので、刺身では細切りが一般的ですが・・・
皮を軽く炙るとおいしくいただけま~す。
片側はこんな感じになりました。
ハイ! 出来上がり!
左上は皮目に切れ目を入れて食べやすくしました。
右上は細く切ってみました。
下は炙りです(皮が取れてしまい見栄えが悪くてスンマセン)
とっても美味しくいただきました! もちろん塩焼きもね。
船橋市場には、毎日たくさん太刀魚が入荷しています。
塩焼きでもムニエルでも美味しくいただけますから、
ぜひ、チャレンジしてみましょう。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]