本日のお品はコレ! シマガツオです。
釣り好きには、普通「エチオピア」と呼ばれている魚で、よく釣れる魚のようですが、市場での評価はなぜか低く、めったに入荷しません。
市場でも本名の「シマガツオ」ではなく、エチオピアと呼ばれることが多く、箱にもそのように表示されていることがほとんどです。
なんでエチオピアと呼ばれるのか・・・ 謎です。
見た目はマンボウみたいに平たくて、なんだかさばきにくそうな姿ですね。
しかも、ウロコが取りにくいことで有名なので、チャレンジし甲斐がある魚かも。
今回のシマガツオは2キロ近くありましたので、まな板からはみ出しちゃいました。
顔のアップ! 面白い顔ですね~
やはりというか、ウロコ取りは大変でした。 所々残っていますが、もう気にしません。
さばき方は平たいだけでいつも通りですが、骨が柔らかいので慎重に・・・
皮を引いたところ。ウロコ取りが面倒なら、皮が丈夫なので無理に取らずに一緒にはがしても大丈夫です。
ハイ! 盛り付けました。 縞模様がすごいですが、筋っぽさはありません。
お味のほうは、少し酸味が強いですが、身が柔らかくて脂があるのにしつこくなく、なんだかサーモンみたいな感じです。
量は多く食べられませんが、なかなか美味しくてまた買っちゃいそう。
1尾全部を刺身にはできなかったので、残った半身をフライにしてみました。
箱ちゃん家は大家族なので、刺身とフライで1尾を全部平らげました!
なぜか、子供にはフライのほうが人気でした~
珍しい魚に出会えるし、食べ方も店頭で教えてもらえるから、市場っていいところですね。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]