本日のお品はコレ! タマカイです。
タマカイは最近よく入荷するようになったハタの仲間で、大きくなると200キロ以上にまで成長するんだとか。
主に西のほうで漁獲されるようですが、大型はめったに獲れなくて沖縄などで養殖が盛んになっているようです。
タマカイの入荷は4キロクラスが中心で、とっても立派なお値段なのですが、時々小型サイズも売り場に並びます。
今回は、小型で尾っぽに傷があって少しだけお得な値付けだったから、思い切ってゲットしました。それでも高級魚には違いありませんが・・・
写真のタマカイは1.2キロ、家庭でさばくにはちょうど良いサイズかも。 尾っぽに傷があります。
ヒレを切って、ウロコ落として、エラ・ワタ抜きました。 骨が固いから出刃は5寸半です。
三枚になったところ。 アレレ!骨折しているようです。
アラは煮て食べるから、腹骨はサクッと切り落とします。
皮を引くところ。 皮は丈夫なので引きやすいです。
小さいから脂は少ないかも。 出血部分は取り除いてアラと一緒に煮ちゃいました。
盛り付けました。 サクにしてから丸一日寝かしてあります。
お味のほうは、さすがハタの仲間! 小さくてもとっても美味しいです。
一日寝かしても、かなり弾力があってしっかりとした歯ごたえですが、旨味と甘みがバランスよく高級魚!って感じの美味しさです。
残った半身をもう一日寝かしてからいただきましたが、二日寝かしたほうが旨味は増したので、ほかの白身の魚ように寝かして美味しくなる魚です。
もちろん、アラは煮て食べましたが、こちらもウマイウマイと骨までしゃぶりました。
タマカイは、普段もっと大きいサイズが入荷していますので、今度は自分へのご褒美に奮発しちゃうかもしれません。
美味しい魚がいっぱいだから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・イカとタコ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イカとタコで一杯やりました。 最近、売り場に珍しい魚がなくて・・・そんな時は、安定の食材をゲットします。 タコは切るだけ、イカも切るだ […]
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]