本日のお品はコレ! ムール貝です。
ムール貝の正式名は「ムラサキイガイ」ですが、売場でも世間でも呼び名はほとんど「ムール貝」だと思いますので、ここではムール貝で紹介します。
ムール貝は、市場には時々入荷していますが、フレンチやイタリアンのオシャレなお店がパエリアやアヒージョなどの西洋料理で使うものだと思い込んでいました。
ところが、居酒屋の店主も普通に買っていくようなので、どんな使い方なのかお店に聞いたところ、酒蒸しやバター炒めじゃないか・・・とのことでした。
それなら、簡単おつまみメニューに丁度いいので、早速ゲットしました。
これで2キロもありますが、貝殻に比べて中身は小さく縮むので、一度に全部食べちゃうと思います。
殻のサイズは大きいですね。 たわしでこすって洗います。
いつも通り、深めのフライパンで酒蒸しにします。
ハイ! 出来上がり。 かさばるので片側の殻を外しました。
外したほうの貝殻を使って身をすくい取ると、簡単に貝柱ごと外せます。
お味のほうは、独特の風味と柔らかな歯ごたえ、程よい塩味が貝の旨味を引き立てていて、とっても美味しいです。
ムール貝の酒蒸しは、貝殻が大きくてかさばるけれど、お酒を入れて蒸すだけだからとっても簡単にいただけます。
白ワインを使ってオリーブオイルやバターを入れて、洋風に仕上げてもいいかも。
ところで、ムール貝には足糸という糸くずみたいなものがありますので、丁寧に下処理するときは先に引っ張って取り除きます。
だけど、面倒ならそのまま加熱しても大丈夫! 殻が開いてから食べるときに摘まんで外してしまいましょう。
今度は過熱してから身を取り出して、オシャレな料理にチャレンジしたいですね。
ムール貝はお手頃価格で手に入るから、おススメの貝ですよ。
美味しい貝がいつでも手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ウナギの白焼き ~蒲焼もいいけど、白焼きもオススメだよ~
本日のお品はコレ! ウナギの白焼きです。 普通、ウナギと言ったら蒲焼でいただくものですが、白焼きならウナギ本来の味が楽しめます。 船橋市場にはウナギ専門店があるので、白焼きも普通に購入できます。 まあ、蒲 […]
鮎・アユ・あゆ ~天然と養殖の食べ比べだよ~
本日のお品はコレ! 鮎です。 市場に入荷する鮎は、ほとんどが養殖ものですが、ようやく天然ものが入荷しました。 普段、天然の鮎はオッタマゲ価格で流通していますが、少しだけお得な価格で並んでいましたので・・・ […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサンマの刺身で一杯やりました。 今シーズン、出始めはビックリ価格のサンマでしたが、少し値がこなれてきてお買い求め安くなってきたかも。 だけど、2キロ1 […]
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]