• 場内マップ
  • アクセス
  • Home
  • 場内業者を探す
    • 水産物
    • 青果
    • 加工食品・精肉・食堂 他
    • その他
  • お知らせ
  • イベント
  • 特集
  • 場内マップ
  • アクセス

レポート 一覧

新米の季節! 船橋市場の米屋に聞くお米の美味しい食べ方

saso

2016年10月14日

秋になり、今年も新米が美味しい季節になってきました。青果や水産物を扱う船橋市場の関連棟にも実はお米の専門店があります。今回はその専門店「米のコイシ」の古川さんに、お米の特徴や美味しい食べ方について伺ってきました。

ガネーシャハウスのインドカレー【市場メシ】

saso

2016年09月12日

新鮮で安心安全な食材が手に入る船橋市場。その市場で食べられる美味しいご飯「市場メシ」を探して、今回はカレー専門店「ガネーシャハウス」に行ってきました!

船橋市場でタコを買う!タコ専門店が語る市場のタコの魅力とは?

saso

2016年08月05日

食感や味が特徴的な「タコ」。独特なフォルムを持つタコは日本ではメジャーな食材ですよね。8本の足が末広がりの「八」を想起させる縁起物としても親しまれています。実は船橋市場にはそんな「タコ」の専門店があるんです!今回はそんな […]

刺身だけじゃない! 船橋市場で買うマグロの美味しい食べ方

saso

2016年07月14日

刺身といったら、多くの方の頭に浮かんでくるのは「マグロ」ではないでしょうか。赤身、トロなど生でいただくことが多いマグロですが、実は様々な部位を隅々まで楽しめる食材なんです。おすすめの美味しい部位からその食べ方まで、マグロ […]

強い・安い・うまい! 究極食材ホンビノス貝の魅力

saso

2016年05月13日

船橋の特産品といっても過言ではない食材となった「ホンビノス貝」。船橋市民には馴染みも多いこの貝ですが、実は非常に優れた究極の食材だったこと、ご存知ですか?

船橋市場で買える春野菜!いち早く新鮮食材が手に入ります。

saso

2016年03月24日

関東地方でも桜の開花宣言が相次ぐ今日この頃。船橋市場には春野菜が勢ぞろいしています。レストランや和食屋などの業者向けに卸すため、通常より早く野菜が手に入る船橋市場。早いものだと12月の終わりごろから手に入るものもあるんだ […]

船橋市場の新鮮食材が買える・食べられるお店を認定します

saso

2016年02月25日

新鮮食材が買えるお店、食べられるお店に特製の“のぼり”を設置していただく取り組みをはじめました!

船橋市場で食べて・買って・体験できるイベント【2016年版】

saso

2016年02月02日

年末の大売り出しの際は、多くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 さて、そんな1月の特集は今年一年に予定されている市場のイベント!船橋市場では「誰もが気軽に立ち寄れる親しみのあ […]

お正月に向けた年末の買出しは船橋市場へ!※2015年の記事です。

saso

2015年12月28日

今年も残すところあとわずか!年越しを迎えるにあたり必要なものは年末までに買い出ししておいて、お正月はゆっくり休みたいもの。船橋市場ではこれからお正月用品の販売が始まります。さまざまな専門店が軒を連ね、必要なものはすべて手 […]

コタツでみかんの季節。市場の目利き力でみかんを見極める!

saso

2015年12月06日

日本の冬の風物詩といえば、やっぱりコタツでみかん。ぬくぬくと温まりながら食べる、ひんやり冷たいみかん。なんともいえない幸福感に包まれますよね。いつもはあまり果物を食べなくても、このときばかりは箱いっぱいのみかんを買ってい […]

市場、食欲の秋。「牡蠣」と「白子」の美味しさを見抜こう!

saso

2015年10月29日

秋も深まり冬支度が始まろうかという今日このごろ。そんな季節に市場が自信を持ってオススメする食材と言えば「牡蠣」と「白子」。これからの季節にピッタリな船橋市場の旬食材について、市場の「プロ」にその新鮮さと美味しさを見抜くコ […]

船橋市場のあんなお店こんなお店!関連棟を大解剖【パート2】

綾奈鈴木

2015年09月30日

市場を訪れる人、働く人、周辺に住んでいる人々の生活を支える「関連事業者店舗棟(関連棟)」を特集する2回シリーズのパート2です。広大でたくさんのお店が軒を連ねる市場。日用品から食品・お惣菜まで日々の生活に密着した商品を扱う […]

船橋市場のあんなお店こんなお店!関連棟を大解剖【パート1】

fudi

2015年09月08日

現在、船橋地方卸売市場では、わくわく市場探検隊と題した、市場見学ツアーを行っています。はじめて市場に来る人にとっては、広大でたくさんのお店が軒を連ねる市場は、もはや“探検”するところなのかもしれませんね。今回はそんな船橋 […]

市場の品質保持のヒミツを大公開!低温売場・予冷庫に潜入

綾奈鈴木

2015年07月28日

連日暑い日が続いていますね。 船橋地方卸売市場も外の暑い空気が通り抜けるところも多く、お勤めの人たちも汗だくになりながら働いています。 そして、この暑さは市場に卸される食品にとっては大敵。そのため、市場では食品の新鮮さを […]

脂のノリのピークを逃すな!旬のイワシのさばき方と見分け方

綾奈鈴木

2015年06月22日

「入梅いわし」という言葉を聞いたことはありますか? 梅雨に入る6月のこの時期、産卵を終えたイワシは丸々と肥えて脂がのり、1年で1番美味しくなるんです! 今回の特集は、このイワシのさばき方、見分け方に加え、お魚屋さんがオス […]

初夏の旬野菜は船橋産で決まり!にんじんと枝豆のおいしい話

saso

2015年05月26日

夏日のように暑い日も増えてきました。初夏のこの時期おいしい野菜が船橋にはあるんです。こちらは卸売業者の方からイチオシの船橋産野菜の魅力を聞いてきました!   ベータキャロットは船橋ブランドの代表格 ベータキャロ […]

梅の食べ方教えます!梅酒、梅ジュース、梅干しのレシピ大公開

saso

2015年05月26日

今月の特集は初夏の旬の野菜。梅、にんじん、枝豆の美味しい食べ方や豆知識をご紹介いたします。 はじめに、梅について、青果仲卸業者 山邦青果 代表取締役 平 栄三 氏より教わってきました!

「ふなばし楽市」スタンプラリーに参加しました!

obinata

2015年04月16日

今月の特集は、2ヶ月に一度開催される「ふなばし楽市」のレポートです。

プロに聞いてみた! ~野菜&果物編~

obinata

2015年03月26日

お待たせしました。今月の特集は野菜&果物です。 全国から届く旬の美味しいものを扱うプロに、今の時期のオススメ!を教えていただきました。

市場で見つけた! 美味しいもの & 珍しいもの

obinata

2015年02月21日

月に1度の特集記事、今回は船橋市場内の関連事業者店舗棟にお邪魔しました。 ずらりと並んだ60ほどのお店は、一般の方でもお買い物を楽しむことが出来ます。 市場ならではの逸品から「え?こんなものまで~!」という驚きのものまで […]

3 / 4«1234»

キーワードで探す

  • 出荷業者の皆様へ
  • のぼり旗提出協力店
  • ボラ ~実は刺身が絶品だって知ってまし...
  • 船橋市場カレンダーについて...
  • 市場ならではの海鮮丼!「すし処 ひしの...
  • ヤナギダコ ~柳蛸・とっても美味しいよ...
  • 知る人ぞ知る高級魚!マツカワカレイ...
  • 船橋市
  • 船橋ビジネスマッチングサイト

船橋市地方卸売市場協力会

〒273-0001
千葉県船橋市市場1-8-1
TEL. 047-424-1151
FAX. 047-424-1180

  • 船橋市地方卸売市場について
  • サイトマップ
copyright(C) 船橋市地方卸売市場協力会
Topへ戻る
  • Home
  • 場内業者を探す
    ▼
    • 水産物
    • 青果
    • 加工食品・精肉・食堂 他
    • その他
  • お知らせ
  • イベント
  • 特集
  • 場内マップ
  • アクセス