本日のお品はコレ! ホッケです。
皆さん! ホッケが刺身になるって知ってましたか?
北海道では普通に食べられていたようですが、鮮度落ちが速いので地元でしか刺身にならなかったそうですが、最近は低温物流が発達したおかげで、関東でも生食できるようになったとのこと。
普通、ホッケは干物で流通していて、もちろん市場でもたくさん扱っていますが、時々刺身用のホッケが売り場に並びます。
なかなかの美味しさなので、皆さんも刺身でいただきましょう。
手ごろな大きさです。
1尾1尾、丁寧に札が付いています。
さばき方はいつも通りですが、ウロコは細かく取りにくいのでそのままです。
小骨は抜かずに切り落としました。
皮を引いたところ。 丈夫なので引きやすいです。
ハイ! 盛り付けました。
お味のほうは・・・ う~ん、とろけそうな食感で、脂の甘さと旨みが絶妙なバランスなのよ~
脂にくどさがないから、パクパク食べられること間違いなし。
干物もいいけど、刺身も絶品! 一度食べてみれば病みつきなるかもしれません。
刺身用のホッケの入荷は毎日ではありませんが、箱ちゃんは見つけたら即買しちゃいます。
さばき方も普通なので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]
センネンダイ ~千年鯛・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! センネンダイです。 売場を歩いていたら、初めて見る魚を発見! 魚屋さんに聞いたところ「センネンダイ」といって、漢字だと「千年鯛」と書くとのこと。 センネンダイはタイと名が付くけれど、実 […]