本日のお品はコレ! 赤ムツです。
赤ムツは、最近いろいろなメディアで紹介されているから、ご存知の方も多いかと思いますが、超が三つ付くくらいの高級魚で、よっぽどの高級店に行かないと出てこない魚です。
呼び名は、別名の「ノドグロ」のほうが有名かもしれませんが、市場では「赤ムツ」も「ノドグロ」もどちらも普通に使われています。
なんでノドグロと呼ばれるかといいますと・・・
のどが黒いから!
今回さばく赤ムツは500gチョイなのですが、これでも目玉が飛び出ちゃうお値段なのよね~
だって、3キロ級のカツオが普通に買えちゃいますので・・・
いつもどおり、ヒレを切り落としてウロコを取ります。 包丁は4寸半=13.5センチです。
頭落として腹の中を洗いました。
三枚になって・・・
腹骨をすいて、小骨は抜きました。
赤ムツは皮の脂が最高に美味しいから、剥いたらもったいないのでバーナーで炙ります。
こんな感じになりました。
見てください! この皮目の脂の厚みと、身の全体に散っていている脂の状態を。
ハイ! 盛り付けました。 脂で包丁がベトベトですな。
もちろん、アラは汁物にして、骨までしゃぶりましょう。
キモは、肝醤油に使いました。
さてさてお味のほうですが、評判通りにおったまげるほど美味しくて、ウマイの5連発です!
口の中に入った瞬間に、身の中に散りばめられた脂の香りがふわ~と広がり、噛むと旨味がジュワジュワ~
脂ノリノリでとろけそうな食感なのに、皮目の歯ごたえと香ばしさのおかげで全くしつこさがありません。
ふ~、赤ムツ一尾があっという間に胃袋の中に入ってしまいました。
辛口の日本酒か焼酎のロックがバッチリ合うはずです。
お値段もおったまげますが、その価値は間違いなくあります!!
価格も最高ですが、味も最高なところが赤ムツのいいところ。
高級店に人気だから市場にはたくさん並んでいますので、超高級魚の赤ムツをゲットしてみませんか。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]