本日のお品はコレ! オキアジです。
箱ちゃんも長いこと市場にいますが、オキアジはめったに売場に並ばない珍しい魚だと思います。
立派なゼイゴがあるからアジの仲間で、どちらかというとシマアジに近いほうかも。
たぶん、釣りが好きな人のほうが見たことが多くて、よく「エバ」とか「メッキ」と呼んで、ロウニンアジやギンガメアジなど、シマアジの仲間と同じように扱われているとのこと。
市場では、シマアジ以外はたま~にカイワリやヒラアジが並ぶくらいですが・・・
オキアジの見た目は黒っぽいシマアジですが、お味のほうはどんな感じなのでしょうかね~
お値段は全く違いますが・・・・
なかなか精悍な顔つきです!
さばき方はいつも通り。ヒレを切ってゼイゴとウロコ取ってエラ・ワタ抜いて・・・
頭をカマごと外します。
三枚になりました。
腹骨すいて・・・
小骨を切り落とします。 先にゼイゴを取っておくとここで楽になります。
皮を引きます。 なんだか手強くて銀皮が残せませんでした~
ハイ! 盛り付け完了。
お味の方は、脂がノリノリでウマイ! なかなかウマイぞ!!
かなりシマアジに近い味ですが、養殖シマアジの脂とは全く違って、さわやかな脂ですね。
美味しかったので、また売っていたら間違いなくゲットすると思います。
だってお値段は・・・シマアジの半値の半値くらいだから~
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところですね。
それでは次の更新をお待ちくださ~い。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]
センネンダイ ~千年鯛・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! センネンダイです。 売場を歩いていたら、初めて見る魚を発見! 魚屋さんに聞いたところ「センネンダイ」といって、漢字だと「千年鯛」と書くとのこと。 センネンダイはタイと名が付くけれど、実 […]