本日のお品はコレ! ミンククジラの畝す(うねす)ベーコンです。
鯨肉は市場に毎日のように入荷していますが、時々、生のミンククジラの畝すが入荷します。
もちろん、加工品のくじらベーコンも扱っていますが、なかなかのお値段です。
だから、せっかく生で入荷したなら自分で作っっちゃえ~ そんなノリで畝すをゲットしました。
魚屋さん曰く、しっかりと1週間かけて塩漬けしたほうが良い味が出るとのことなので、いろいろ調べながらチャレンジ開始! どんなお味になるか楽しみです。
今回ゲットした畝すは500グラムですが、これまたいいお値段でした!
こちらは塩漬け1週間後の状態です。 塩漬けの方法はいろいろあるようです。
3時間ほどボイルして皮をむいた状態です。 かなり小さくなりました。
スライスして出来上がり。
さてさて、お味のほうですが、初めての自家製だけど塩加減が絶妙で、ウマイことウマイこと!!
脂の旨味がしっかりと感じられて、適度な歯ごたえに鯨肉独特の風味が最高のハーモニー~
薄くスライスして時間をかけて食べようと思いましたが、すぐになくなっちゃいました。
美味しくするには手間がかかるから、加工品のお値段がどうして高いのか納得できました。
お次は生の赤身です。 やはりこちらも立派なお値段でした。
カットすれば出来上がりです。
生の赤身もウマイの3連発!!!
薬味については、箱ちゃん的にはニンニクがオススメかも。
カットするだけだから簡単で、これまたとっても美味しいからオススメの一品です。
市場には色々な鯨肉が入荷していますが、ミンクの生の畝すや赤身はめったに入荷しないのが残念です。
う~ん、次の入荷が待ち遠しいですね。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]