本日のお品はコレ! クロアジモドキです。
売り場を歩いていたら、マナガツオにしては茶色っぽい魚が売られていたので、魚屋さんに聞いたところ、クロアジモドキというめったに入荷しない魚なんだと。
もっと大きいサイズになると、メッチャ美味しくてビックリするよ~とのこと。
だけど、珍しい魚に目がない箱ちゃんですから、即ゲット決定です。
目方は800グラムでしたが、お値段は高級魚並みでした。
ウロコはペットボトルのキャップで取りました。 出刃は4寸半です。
姿はマナガツオみたいですが、このゼイゴが鯵の仲間の証拠です。
三枚になったところ。 脂ノリノリですね。
腹骨すいて・・・ 立派なお値段だからギリギリに攻めちゃいます。
皮を引きました。 柳刃は8寸です。
盛り付けました。 透明感のある身に血合いの色が映えるので食欲をそそります。
お味のほうは、ウマイの3連発!!! これまたビックリするくらい美味しくて、半身をペロリと平らげちゃいました。
身質はしっかりしていて旨味が豊富で、脂の甘みと酸味が絶妙のハーモニー~ 少し寝かせたシマアジみたいかも。
クロアジモドキは、味は確かに鰺の仲間ですが、見た目が鰺じゃないのでオドロキの魚です。
今回は少し小さめだったけれど、もっと大きいサイズならどこまで美味しくなっちゃうのかしら~ってな感じです。
クロアジモドキのお値段は、かなり立派で高級魚並みでしたが、納得のいく味なのでまた買っちゃうと思います。
名前の由来はわかりませんが、味はモドキって感じではありません!
珍しい魚が手に入るから市場っていいところ。
皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
令和の怪物 ~岩手県産の殻カキだよ・牡蠣~
本日のお品はコレ! 「令和の怪物」という名の岩手県産の殻カキです。 肌寒い季節になると、売り場には色々な産地の殻カキが並びます。 だから、大きさも形も様々で、味の濃さや香りも違うので、色々食べ比べたくなっ […]
箱ちゃんの晩酌 ~ソウダカツオで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はソウダカツオで一杯やりました。 最近、売り場にソウダカツオがよく並んでいます。 ソウダカツオとは「ヒラソウダ」か「マルソウダ」のどちらかなのですが、箱 […]
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]