本日のお品はコレ! ウルメイワシです。
市場にはマグロやカツオ、ブリなどの大きな魚以外にも、いわゆる大衆魚であるアジやイワシもたくさん入荷しています。
アジやイワシは普段からスーパーでも売っていますが、アジについては市場で扱っているのは産地や漁獲方法などでグレードが違うから、立派な値段が付くことが多いですね。
ところがイワシになると、違いは産地と大きさ以外には脂のノリ具合と鮮度くらいかも。しかも、入荷するイワシのほとんどは「マイワシ」ですが、ときどき「ウルメイワシ」も入荷します。
今回ゲットしたのはウルメイワシで、見た目以外に何が違うのかというと・・・箱ちゃんには味の違いはよく分かりません。なぜなら、鮮度が良くて脂がのったイワシは、どれも美味しいことには間違いないからね!
今回さばくウルメイワシはそこそこの大きさです。
気温が高いので鮮度保持のため、いきなり盛り付け完了です。下の写真は2尾分の形のいいところを使いました。
お味のほうは、脂のノリはそこそこですが、味が濃くってウマイことウマイこと。
ウルメイワシは安くて美味しいからオススメの魚ですね。
今回は時間の都合で手開きではなく包丁でさばきましたが、小骨はそんなに気になりませんでした。
ところで、さばいている時の写真はありませんが、イワシを包丁でさばくときは、腹側の硬い部分を残して上手に切れば、内臓を骨側に残したままでキレイにさばくことができて、まな板を汚さずに済むんですよ。
鮮度バツグンのイワシが手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]