本日のお品はコレ! タマカイです。
タマカイは最近よく入荷するようになったハタの仲間で、大きくなると200キロ以上にまで成長するんだとか。
主に西のほうで漁獲されるようですが、大型はめったに獲れなくて沖縄などで養殖が盛んになっているようです。
タマカイの入荷は4キロクラスが中心で、とっても立派なお値段なのですが、時々小型サイズも売り場に並びます。
今回は、小型で尾っぽに傷があって少しだけお得な値付けだったから、思い切ってゲットしました。それでも高級魚には違いありませんが・・・
写真のタマカイは1.2キロ、家庭でさばくにはちょうど良いサイズかも。 尾っぽに傷があります。
ヒレを切って、ウロコ落として、エラ・ワタ抜きました。 骨が固いから出刃は5寸半です。
三枚になったところ。 アレレ!骨折しているようです。
アラは煮て食べるから、腹骨はサクッと切り落とします。
皮を引くところ。 皮は丈夫なので引きやすいです。
小さいから脂は少ないかも。 出血部分は取り除いてアラと一緒に煮ちゃいました。
盛り付けました。 サクにしてから丸一日寝かしてあります。
お味のほうは、さすがハタの仲間! 小さくてもとっても美味しいです。
一日寝かしても、かなり弾力があってしっかりとした歯ごたえですが、旨味と甘みがバランスよく高級魚!って感じの美味しさです。
残った半身をもう一日寝かしてからいただきましたが、二日寝かしたほうが旨味は増したので、ほかの白身の魚ように寝かして美味しくなる魚です。
もちろん、アラは煮て食べましたが、こちらもウマイウマイと骨までしゃぶりました。
タマカイは、普段もっと大きいサイズが入荷していますので、今度は自分へのご褒美に奮発しちゃうかもしれません。
美味しい魚がいっぱいだから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]