本日のお品はコレ! 赤貝です。
市場に入荷する赤貝の多くは輸入品で中国産か韓国産なのですが、国産の高級品と言ったら宮城県の閖上(ゆりあげ)産の赤貝が有名です。
そんな高級品の閖上産赤貝が売場に並んでいたので、思い切ってゲットしてみました。
赤貝は、これまでむき身になったものしか買ったことはありませんでしたが、今回は殻付きのままなので、どんな感じで仕上がるか楽しみです。
1個100gくらいのサイズです。 お値段は思いっきり高級品でした。
まずは蝶番の部分をこじって殻をずらします。 今回はあさり剥きを使いましたが、スプーンでもOKです。
出来た隙間に貝むきを差し込んで貝柱を外します。
片側の貝殻を取り外してから、反対側の貝柱を外して身を取り出します。
むき身になったところ。 なんで赤貝というかは見ての通り、体液(血)が赤いから。
本体からヒモと貝柱をむしり取って・・・
身を縦に切り込んで・・・
ワタを取り除きます。 チョイとグロいですが気にしないでください。
ヒモと貝柱は膜とエラを取り除いてキレイにしておきます。
しっかりと塩揉みしてから・・・
流水で洗ってヌメリを落としたところ。
飾り包丁を入れて盛り付けました。 かなり大雑把ですが・・・
お味のほうは、これが高級料亭の赤貝ですよって感じで、ウマイの5連発!!!!!
風味豊かで味も濃厚で、しっかりした食感もあって、食べ始めたら止まらなくなっちゃうこと間違いなし!
醤油も薬味も無しで食べてみると違いがわかるから、閖上産の赤貝が有名なのが納得できると思います。
身のたっぷり感は輸入品にかなわないけれど、味と香りで勝負するなら確実にコチラが上ですね。
赤貝は、売場ではいつでも売っているけれど、さばくのはそんなに難しくないので、殻付の鮮度抜群の赤貝にチャレンジしてみませんか。
美味しい貝がいつでも手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~サンマのポーポー焼き~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、サンマのポーポー焼きで一杯やりました。 今年のサンマは豊漁で、毎日大型サイズが入荷していますが、刺身や塩焼きに飽きたら・・・ ミンチにして焼いてしまいます! 千葉 […]
アヤメエビス ~菖蒲恵比寿・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! アヤメエビスです。 売り場を歩いていたら、珍しい魚を発見したので・・・もちろん即ゲットしました。 アヤメエビスといって、ウロコがめちゃくちゃ硬いエビスダイの親戚のような魚とのこと。 も […]
箱ちゃんの晩酌 ~ボラの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラの刺身で一杯やりました。 最近、売り場にボラがよく並びます。 鮮魚で流通するボラは人気度がイマイチなので、とってもお買い得ですヨ! 関東の一般家庭でボラを食べ […]
箱ちゃんの晩酌 ~スモークサーモンで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、スモークサーモンで一杯やりました。 以前は市場に入荷するスモークサーモンは種類が豊富で色々選べましたが、最近は原料の供給がままならないのか、残念なが […]
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]