本日のお品はコレ! トモメヒカリです。
メヒカリは、よく売り場に並びますが、時々やたらとサイズの大きなメヒカリが入荷します。
以前にもジャンボサイズのメヒカリを紹介しましたが、もしかしたらトモメヒカリだったのかも。
唐揚げにしたときに、大きいので少々骨が気になった記憶があります。
いつもなら唐揚げにしますが、揚げ物は週末の予定だったので、今回は刺身でいただくことにしましょう。
刺身用に3尾使います。 背中から口の先まで弓なりになっているのが特徴とのこと。
ウロコをこすり落としました。 この出刃の刃渡りは13センチちょいなので、イワシ並みのサイズ感だとわかります。
横着して小骨は抜きませんでした。 たぶん大丈夫だと・・・
3尾の形のいいところを使って盛り付けました。 右側は皮を炙っています。
お味のほうは、適度な歯ごたえがありますが、身質はしっとりとしていて、ウマイの3連発!!!
甘みも豊富で、カンヌキクラスのサヨリみたいな食感なので、ビックリしちゃいました。
なので、あっという間に3尾がお腹の中へ・・・
普通のメヒカリは、刺身だと可食部分が少なくてもったいないから唐揚げがお勧めですが、トモメヒカリは刺身に使ってもそこそこ食べ応えがあると思います。
だからトモメヒカリは入荷したら即ゲットしちゃうかも。
美味しい魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]
センネンダイ ~千年鯛・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! センネンダイです。 売場を歩いていたら、初めて見る魚を発見! 魚屋さんに聞いたところ「センネンダイ」といって、漢字だと「千年鯛」と書くとのこと。 センネンダイはタイと名が付くけれど、実 […]