本日のお品はカツオ! 箱ちゃん大好物のカツオなのですよ~
カツオには年に2回シーズンがあって、今は初鰹の季節です。
しかし、最近は毎日入荷しているのですが、なかなかお値段が安定しないので、困ったものですなあ。
昔の江戸っ子は初鰹を食べるために女房を質に入れるんだとか・・・もちろん例え話ですよ。
さて、準備OK! 今回のカツオは勝浦産の2.5キロ、ちょうど良いサイズです。
うふふ、この出刃包丁 おろしたて! 初仕事は初鰹でキメますね。
カツオのウロコは、固いのがヒレのまわりに少しあるだけなので・・・
ウロコをそぎながら頭を落とします。
頭を外すとワタもとれちゃいます。 少々グロいですが・・・
腹の薄い部分は思い切ってV字に切り落として、後で塩を振って焼いて食べます。 ウマイのよこれが!!
背びれにそって左右に切れ込みを入れて・・・
エイヤッ! むしり取ります。
後はいつも通りの手順で・・・
身が柔らかいので、裏返さないでこんな感じで骨を外してもいいかも。
きれいに割れました!
お次は腹骨をすいて・・・
背中と腹に分けて・・・
皮を引きます。
ありゃりゃ、少し皮が残ってしまいました~
盛り付け完了! 好みの問題ですが、箱ちゃんは血合いを残す派で~す!!
美味しくいただきました。
カツオは鮮度がイチバン!
ですから、スーパーに並んでいるサクになっているものや、お造りになっているものと比べると、
さばきたては色や味に違いが出ます。
だけど、丸ごと1本を家庭で使い切るのはキビシイ・・・という方も安心してください。
ほとんどのお店で、半身で購入できますので相談してください。
大きいものだと4つ割りサービスしてくれるお店もあるはずです。
それではまた!!
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]