本日のお品はコレ! カイワリです。
台風の影響で海が時化ていて、最近は売り場に並ぶ魚が少なかったのですが・・・
なんと、カイワリを見つけました。
普段入荷するとき、隅っこに並んでいて目立たたないことが多いけれど、
魚が少なかったせいか、このカイワリかな~り目立っていましたので・・・ エヘヘ、目が合ってしまいました。
カイワリは、主に西のほうで漁獲されるようで、釣り好きならギンガメアジなどと同じように、エバやメッキなどと呼んでいる魚で、アジの仲間です。
今回は400gをゲットしました。
ウロコは取りやすいので包丁でこすり落とします。
ゼイゴがあるからアジの仲間ですね。
頭をワタごと外します。
腹の中を洗って水気を取りました。
今回は普通の包丁でさばきます。 まずは腹側から・・・
お次は背中を・・・ 骨に沿って丁寧にさばきます。
2枚になりました。 小さくて身がもったいないからギリギリに攻めてみました。
裏側を背中、腹の順でさばいて3枚になったところ。
腹骨をすきとります。
小骨は抜かずに切り落としました。
皮は手でも包丁でもどちらでも大丈夫! 銀皮を残せたらこんな感じになりますが・・・
うまくいかなかったときはこんな状態になってしまうのね~
腹と背中を盛りつけました。
お味のほうは、びっくりするくらい美味しく、シマアジが横綱ならカイワリは・・・ 大関くらいかも。
脂ノリノリなのにしつこくないから、一人で一匹ペロリと平らげちゃうこと間違いなし!
スーパーでは手に入らないけれど、市場ならお手頃価格で高級魚のお味を楽しめます。
さばき方も普通のアジと同じだから簡単で、大きさも程々なので残す心配もありません。
普通のアジしか食べたことがない・・・という方は、市場へGO!GO!!
皆さんの来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]