本日のお品はコレ! ヤリイカです。
寒さが厳しい季節になると大きなヤリイカが市場にたくさん入荷してきます。
見た目はスルメイカと同じような形をしていますが、赤茶色で足が短いのが特徴で、お値段も中々高級な感じなのですが、なぜか最近はスルメイカのほうが高かったりして・・・
春は子持ちヤリイカの煮つけを、冬は大きくなるのを待って刺身でいただきましょう。
さばき方は、簡単です。 イカは基本みんな同じですからね~
指を突っ込んで胴と頭を切り離します。
プラスチック状の骨を抜き取ります。
エンペラのところから皮をむき始めます。
スルメイカと違って、ツルリと簡単にむけちゃいます。
切り開いて・・・
内側の残った内臓と薄皮を取り除くとこんな感じになります。
適当に切り分けて・・・
ハイ、盛り付け完了! 今回はツマにオゴノリを使いました。
お味のほうは、ウマーイ!を連発しちゃうくらい美味しいです。
柔らかいけれどあっさりとした触感で、程よい甘さがあって、かなり上品な感じです。
写真はありませんが、残ったゲソは軽く湯通しして酢の物に入れていただきました。
熱を通しても硬くならないから、いろいろな料理に使えて便利ですよ。
今、売り場にはヤリイカのほかにもスルメイカやアオリイカも並んでいますので、食べ比べてもいいかも。
色々なイカに出会えるから、市場っていいところですね。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]
ウナギの白焼き ~蒲焼もいいけど、白焼きもオススメだよ~
本日のお品はコレ! ウナギの白焼きです。 普通、ウナギと言ったら蒲焼でいただくものですが、白焼きならウナギ本来の味が楽しめます。 船橋市場にはウナギ専門店があるので、白焼きも普通に購入できます。 まあ、蒲 […]