本日のお品はコレ! メバルです。
メバルには、赤メバル黒メバル白メバルと3種類あるんだとか。
今回のメバルは赤いから、たぶん赤メバルなんでしょうが、売り場ではどれも単にメバルって表示されています。
それから、関東ではメバルは春告魚としてもよく知られていて、煮付けで食べるのが一般的ですが、そこはもちろん箱ちゃんは刺身でいただきます。
今回さばくのは400グラムの小型のもの。
いつも通り、ヒレを切ってからウロコを落とします。
頭外して腹の中を洗ったところ。
3枚になりました。 小さいから普通の包丁で大丈夫です。
腹は薄いのでサクッと切り落として、小骨を抜きました。
皮を引いたところ。
ハイ! 盛り付けました。
脂の乗りは小さかったのでイマイチでしたが、白身でクセがなく繊細な感じのお味です。
適度な歯ごたえも感じられるので、食べていて飽きません。
メバルはなかなかのお値段ですから、刺身だと上手にさばかないと食べる部分が少なくなってしまいますので、小型のものはやっぱり煮付けがよろしいかと。
次回はもう少し大きいメバルにチャレンジしたいですね。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]