本日のお品はコレ! イシダイです。
イシダイは、ある程度の大きさになるまでは縞模様が鮮明でキレイなので、水族館では子供たちにとっても人気者。
もちろん、釣り好きにも大人気のイシダイですが、市場では・・・ 高級店に人気者です。なぜならお値段が立派だから!
イシダイ釣りは、エサにサザエなど高級品を使っちゃうくらいですからね~
しか~し、一度でも食べたことがある人ならわかるのですが、あの脂のノリノリ感と美味しさはコリャタマランの世界です。
2キロクラスになれば、味は最高!お値段も最高!! なんだけど、箱ちゃんのこずかいではキビシイのよね。
だから今回は1キロチョイ越えをさばきました。
トゲがすごいから先にヒレを切り落としてからウロコを取ります。 ウロコは細かくて取りにくいです。
エラ、ワタ取って腹の中を洗いました。 保存はこの状態で。
頭をカマごと外します。
まずは腹側から・・・
次は背側・・・
真ん中の骨を断ち切ります。
片身が外れて・・・
3枚になりました。
アラは汁物に使うので、丁寧に処理しましょう。
腹骨をすきます。 お値段立派なもんだからギリギリに攻めちゃったりして。
皮を引きました。 脂ノリノリですね。
盛り付け完了! 魚体が薄べったいから寝かせて切らないと小さくなっちゃいます。
お味のほうは、ウマ~イの3連チャン! いや5連チャンかも!!
脂ノリノリなのにしつこくなく、マッタリした歯ごたえで噛めば噛むほど旨味がジュワ~
お値段は立派ですが、間違いなくその価値はああります。
欲を言えば、縞模様が不鮮明になるくらいの大きさになれば、もっと美味しいんだけれど・・・
それから、鮮度が良すぎると身に脂が回っていないので、2~3日冷蔵庫で寝かせるといいかも。
お次はオマケ!
身の美味しさは当然ですが、厚くて丈夫な皮も、湯通しして刻んでポン酢をかければ、とっても美味!
アラからは良い出汁がでるので潮汁でいただきます。 もちろん骨までしゃぶります。
高級店のお味にチャレンジしたい方は市場へGOGO!
色々なタイを食べ比べタイですね~ なんちゃって。
皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]