本日のお品はコレ! キシエビです。
売り場を歩いていたら、魚屋さんから「珍しいエビが入荷したよ、唐揚げにするとおいしいよ~」と声をかけられたので早速ゲットしました。
このエビは「キシエビ」と言って、アカエビやトラエビと同様に干しエビやすり身などの加工用に使われるようです。
ところが、せっかく生で入荷したからには、刺身で食べたくなっちゃうのが箱ちゃんなんですね~
売り場には1キロの袋入りで並んでいましたので、いろいろな食べ方ができそうな予感です。
写真の腕がイマイチなのでピンボケしています。
一掴み分の殻をむいて刺身にします。 やはり写真がうまく撮れず・・・実物はもっとキレイな色です。
小指サイズなので殻をむくのがシンドイかも。
こちらは玉ねぎと混ぜてかき揚げにしました。
こちらは素揚げです。
お味ですが、刺身は甘みが強く味が濃く、まるで甘エビそっくりでとっても美味しいですね。
かき揚げは、エビのサクサク感がしっかりしていてバッチグー!
素揚げは、カラッと揚って殻はパリパリ身はモチモチしていて、これまた酒のおつまみに最高かも!!
キシエビの1キロは、個人で使うには多いので使い方を工夫しないといけませんが、生でも揚げても美味しいから酒のお供にオススメです。
次の入荷がいつになるかわかりませんが、とっても待ち遠しいですね。
いろいろな魚たちに出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
アオザメ ~青鮫・食用のサメです~
本日のお品はコレ! アオザメです。 市場には食用のサメが入荷していますが、ほとんどがネズミサメ=モウカザメで、身や心臓が売り場に並びます。 サメって食べられるの?って感じですが、普通に美味しくいただけます […]
コタマガイ ~コダマ貝・小玉貝~
本日のお品はコレ! コタマガイです。 売場を歩いていたら、ハマグリとアサリを足して2で割ったような姿の貝を発見! 「コダマ貝」と表示されていて、とってもお得なお値段になっています。 魚屋さんによると、味が […]
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]