本日のお品はコレ! フジツボです。
船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。
店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジツボ」という名前のフジツボなんだそうです。
似たような仲間で、「カメノテ」は何度も食べたことがありますが、フジツボは箱ちゃんも初めて!
聞くところによると、夏場がシーズンでとっても美味しいとのことなので、どんなお味か楽しみです。
今回ゲットした青森産のフジツボは400gで、お値段はとっても高級品でした。
大きさはこんな感じ。 この中の身を食べます。
塩茹でにするか迷いましたが、今回は酒蒸しにしました。
出来上がりです。 磯の香りが何とも言えません。
プライヤーで挟んで殻を割りました。
取り出した身はこんな状態です。 このままチュチュっと吸いながら食べました。
お味のほうは、ウマイの3連発!!! 酒以外何も使っていませんが、塩加減はちょうど良い感じです。
甲殻類ならではの旨味と甘みがたっぷりで、磯の香りが絶妙のハーモニー~~
どちらかというと珍味なんだと思いますので、お酒が止まらなくなること間違いなし!
フジツボは、茹でるか蒸すだけで食べられるので簡単ですが、難点は、殻を割らないと身が取り出せないことと、可食部が少ないのでお値段的には超高級品になっちゃうことかな。
だけど、味は納得できるので自分へのご褒美に最高かも。
写真は割った後の殻の残骸です。 目方のほとんどがサヨナラになりますね。
美味しい海の幸が手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
アヤメエビス ~菖蒲恵比寿・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! アヤメエビスです。 売り場を歩いていたら、珍しい魚を発見したので・・・もちろん即ゲットしました。 アヤメエビスといって、ウロコがめちゃくちゃ硬いエビスダイの親戚のような魚とのこと。 も […]
箱ちゃんの晩酌 ~ボラの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラの刺身で一杯やりました。 最近、売り場にボラがよく並びます。 鮮魚で流通するボラは人気度がイマイチなので、とってもお買い得ですヨ! 関東の一般家庭でボラを食べ […]
箱ちゃんの晩酌 ~スモークサーモンで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、スモークサーモンで一杯やりました。 以前は市場に入荷するスモークサーモンは種類が豊富で色々選べましたが、最近は原料の供給がままならないのか、残念なが […]
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]
令和の怪物 ~岩手県産の殻カキだよ・牡蠣~
本日のお品はコレ! 「令和の怪物」という名の岩手県産の殻カキです。 肌寒い季節になると、売り場には色々な産地の殻カキが並びます。 だから、大きさも形も様々で、味の濃さや香りも違うので、色々食べ比べたくなっ […]