本日の一品はこれ!夜光貝です。
最近よくメディアでも取り上げられ、注目度の上がっている夜光貝。
サンゴ礁域に生息する大型の貝であり、日本では屋久島以南の暖かい場所に生息しています。
なので、夜光貝は本来「屋久貝」と呼ばれ、その当て字の一つとして「夜光貝」があり、
その呼び方が浸透していると言われています。
名前の通り、夜に光る!というわけではないんですが、、
夜光貝の殻は、さまざまなジュエル・アクセサリーに使われ、多くの女性の皆さんに愛用されています(^o^)
この夜光貝、船橋市場にはめったに入荷しませんので希少価値抜群! ワクワクしますね。
それでは早速、さばいていきましょう!動画も下の方に載せてあるので、ぜひご覧ください(^_^)/
貝とは思えないでかさですね~
子どもの頭ぐらいあるんではないでしょうか( ^)o(^ )
はじめに、ふたにそって包丁を入れて、、、
ふたを引っ張ってはずしていきます。
お次に、身と貝殻の間に指を入れて引きはがします。
これで中身が全部出ました。
お次は身からふたをはずして、
ワタをはずします。
夜光貝の顔はこんな感じです!ちょっと怖いですね~(・・;)
薄く切って、美味しくいただきました!
ガーリック炒めなんかにしてもとっても美味しいですよ(^o^)
↓動画はこちらから(箱ちゃんの夜光貝剥き講座 )
この夜光貝を磨いたのがコレです。
こんなにきれいになりました!!
う~ん、この美しさをなんと表現したらいいのでしょうか!
ちなみに、中身を美味しく頂いたのは箱ちゃんで、貝を磨いたのは親分です。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]