本日のお品はコレ! 殻カキです。
スーパーで売っている生食用のカキはパック入りですが、
市場では殻カキが中心です(もちろんパックもありますが・・・)
飲み屋で生ガキ注文して、剥きたてをチュルッと頬張るのがイケてますが、自分で剥くのはちょっと・・・
という方のために!
箱ちゃんのむき方を紹介します。
用意するのは軍手と牡蠣剥き(オイスターナイフ)ですよ。
牡蠣剥きは市場の関連店舗で購入できます。
1本持っていると楽しくなること間違いなし!!
本日のカキは西日本産のもの。
ちょいとお値段が張りますが、実入りが良くて味も最高のお品です。
平らなほうを上にしたところ。
この厚みが決め手です。
貝柱の位置はここ。
このあたりからカキ剥きをを差し込みます。 必ず軍手を使ってくださいね!!
グリグリっと差し込んだら・・・
平らな蓋が外れます。
少し立てて放置すると味が良くなると言うウワサを聞いたので・・・
貝柱の裏側も切って、軽く洗って乗せました。
後は、ポン酢やレモンなどお好みでお召し上がりください!
動画もあるから参考にしてくださ~い。
箱ちゃんは素手で剥いていますが、危険なので必ず軍手を使いましょう。
殻カキが欲しくなったら、市場へGO!GO!!
産地色々、大きさ色々、選び放題間違いなし。
お待ちしておりま~す。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]