本日のお品はコレ! メヒカリです。
正式名はアオメエソというのですが、市場ではメヒカリの名が一般的です。
一見、雑魚のような見栄えですが、ところがどっこい! 脂ノリノリでウマイんですね~
普通、飲食店では唐揚げや天ぷらで出てくるのですが・・・
もちろんハコちゃんは刺身でイタダキマ~ス。
顔のアップ! 目が緑色に光るんだとか・・・
ウロコは包丁でこすり落とします。
ヒレの付け根から頭を落とします。
ワタを取って洗ったところ。
小魚はサクッと大名卸で・・・
3枚になりました。
腹骨を取って・・・
皮は包丁の峰で引きましょう。
小骨はそんなに気にならないから無視します。
盛り付けました!
とってもジューシーで、いくらでも食べられそう~
コレ! ハマります!!
小さな魚なので手間がかかりますが、そんなの関係な~い・・・ってくらいにウマイんですね。
お次は、唐揚げです。
エラ、ワタ取って、粉付けて揚げるだけ! 頭からかぶりつきましょう。
面倒なら、頭を落とすだけでもいいかも。
ふんわりとした食感で、こちらも絶品です!!
生でよし! 揚げてもよし!!
ちょいと手間がかかるけど、売り場にたくさん並んでいますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
それでは次回の更新をお待ちくださ~い!
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]