お久しぶりです!箱ちゃんの弟子の弟子です。
しばらくぶりの投稿になってしまいましたが、魚は捌いていましたよ( ̄ー ̄;
今回はアジを捌きました。盛り付けにもこだわってみたので、ぜひ最後までご覧ください!
あと、以前に初めての魚捌きでアジを捌いた時の記事が、こちらのホームページに残っているので探して比べてみてください!
捌きやすいように大きめのアジを探しました。市場ではいろいろなサイズのアジが売ってますよ~
水で洗ってからウロコを落としたら、頭を落とします。
前回はぜいごを取りましたが、最後に皮を引いたときにまとめて取れるので、普通のアジなら取る必要は無いとのこと!(by箱ちゃん)
三枚おろしです。基本に忠実に、①腹 → ②背 → ③背 → ④腹で行きます!
無事に三枚におろせました!
腹骨を取ります。
ピンセットで中骨を抜きます。指で確かめながら…。
続いて皮をはぎます。
包丁の峰を使いました!指だけではぐより力が要らないのでお勧めです。
そこそこ銀皮が残りました!
盛り付けました!完成!
いただきました!脂がのっててとても美味しかったです。
それに、ちゃんと盛り付けると写真映えしますね~
みなさんもぜひ市場に来て、新鮮な魚で魚捌きに挑戦してみてください!
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・イカとタコ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イカとタコで一杯やりました。 最近、売り場に珍しい魚がなくて・・・そんな時は、安定の食材をゲットします。 タコは切るだけ、イカも切るだ […]
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]