お久しぶりです!箱ちゃんの弟子の弟子です。
しばらくぶりの投稿になってしまいましたが、魚は捌いていましたよ( ̄ー ̄;
今回はアジを捌きました。盛り付けにもこだわってみたので、ぜひ最後までご覧ください!
あと、以前に初めての魚捌きでアジを捌いた時の記事が、こちらのホームページに残っているので探して比べてみてください!
捌きやすいように大きめのアジを探しました。市場ではいろいろなサイズのアジが売ってますよ~
水で洗ってからウロコを落としたら、頭を落とします。
前回はぜいごを取りましたが、最後に皮を引いたときにまとめて取れるので、普通のアジなら取る必要は無いとのこと!(by箱ちゃん)
三枚おろしです。基本に忠実に、①腹 → ②背 → ③背 → ④腹で行きます!
無事に三枚におろせました!
腹骨を取ります。
ピンセットで中骨を抜きます。指で確かめながら…。
続いて皮をはぎます。
包丁の峰を使いました!指だけではぐより力が要らないのでお勧めです。
そこそこ銀皮が残りました!
盛り付けました!完成!
いただきました!脂がのっててとても美味しかったです。
それに、ちゃんと盛り付けると写真映えしますね~
みなさんもぜひ市場に来て、新鮮な魚で魚捌きに挑戦してみてください!
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]