どうも!箱ちゃんの孫弟子です
今回は、今が旬のカツオ捌きに挑戦してみました!
カツオは1年で2回、旬を迎える魚です。4~5月ごろに海水の温度が上昇し、暖かい海域から北上するときに日本に近づくのが「初鰹(はつがつお)」。逆に、9~10月ごろ、暖かい海域を目指して南下するときを「戻り鰹」。今の時期は初鰹ということですね!
イケメンです。
カツオはヒレの周りにウロコがあるので、そぎ落とします。
そのまま頭も落として、ワタも出しちゃいます。腹皮は焼いて食べるので取っておきましょう!
カツオは背ビレの周りが固く、そのままでは刃が通りません、、
ので、包丁をV字にいれて落としましょう。
3枚におろせました。ここまでくれば、普通の魚と同じ捌き方ですね!
腹骨をすきました。
中骨の部分をおとしました。
皮をひきました。脂ノリノリです!
盛りつけました!
お味の方は、見た目どおり脂がのっていて、カツオ特有の酸味が効いてておいしい!お口のなかでとろけます 笑
あとオマケで腹皮も食べました!フライパンで焼いて醤油で味付けしただけですが、身から脂がでておいしいです。お酒が進む味ですね!
今回はカツオを堪能しました。やっぱり旬の魚はおいしいです。
市場を歩くと、季節によって並ぶ食材が変わる様子を見ることができます。皆さんもぜひ市場に来て、旬を感じてみてください!
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~アジのタタキ・黄金アジ~
本日も番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は黄金アジのタタキで一杯やりました。 最近、売り場には様々な産地からブランド名の付いたアジが入荷しています。 このアジは、房総金谷産の回遊しない根付きアジで、テレビ番 […]
箱ちゃんの晩酌 ~マグロの中落ちだよ~
本日も番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はマグロの中落ちで一杯やりました。 市場のマグロ屋さんでは、ブロックやサクの状態が基本ですが、時には中落ちを販売していることも。 時化で魚が少ないときは […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・ゼンナ(ハマグリ)~
本日も番外編、箱ちゃんの晩酌です。 酒蒸しと言ったらアサリが一般的ですが、箱ちゃん家では「ゼンナ」が好評です。 ゼンナとは小さいハマグリのことで、アサリと比べると出汁が濃くて身も大きく味も良く、お値段も安い […]
ゲンゲ ~プルップルで美味しいよ~
本日のお品はコレ! ゲンゲです。 正式名は「シロゲンゲ」か「カンテンゲンゲ」のどちらかだと思いますが、箱ちゃんには違いがわかりませんので「ゲンゲ」で紹介します。 ゲンゲという名前の由来は「下の下」という意 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・カツオの竜田揚げ~
本日も番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はカツオの竜田揚げで一杯やりました。 箱ちゃんの一番好きな魚はカツオですが、サイズが大きいと刺身で食べきれなくなることも・・・ そんな時は、残った切り身をチョイと一工 […]