本日のお品はコレ! みかんサーモンです。
なぜ「みかん」サーモンかというと、餌に柑橘類を配合して養殖された銀鮭だからとのこと。
某回転ずしチェーンとのコラボで商品化され、養殖魚にありがちなコッテリした脂がみかんの香りのおかげでしつこさがなく、抗酸化作用もあって鮮度抜群な状態で提供できるんだそうです。
普通、サーモンの生食は寄生虫予防のため一度冷凍しますが、このみかんサーモンは生のまま刺身にできます。
今回さばくのは1.2キロの手頃サイズです。 ブランドのシールが付いています。
丁寧にウロコを取ってエラ・ワタ抜きました。 皮は美味しいからね~
この血の塊をスプーンを使って取り除きます。
きれいになりました。
サケ・マス類は骨の付き方が違うので、さばくのに少々コツがいりますが簡単なほうです。
柔らかく身割れしやすいのでこの状態で包丁を入れました。
後で汁物に使うのでアラは丁寧に扱いましょう。
カマを外して、腹骨すいて・・・
ハラス部分を切り落としました。
骨は丁寧に抜きましょう。 いっぱいあるけど簡単に抜けます。
皮を引きます。
脂ノリノリでした。
盛り付け完了! う~ん、写真のウデがいまいちなので、鮮やかなオレンジ色が表現できず・・・
お味のほうは、脂がノリノリなのにしつこさがなく、ほんのりみかんの香りがして爽やかな美味しさです。
案外さっぱりしていて、いくらでも食べられそうな感じです。
このみかんサーモンは子供たちに大人気! あれよあれよ・・・1尾を完食してしまいました。
サイズは手頃だし美味しいから、これ、ハマります
アラは味噌汁でいただきました。 出来上がりの写真は撮り忘れました~
かなり脂が浮きましたが、とっても美味しかったです。
みかんサーモンはこの時期しか入荷しませんので、市場へGO!GO!
市場にはサーモン以外にもフルーツ魚が入荷していますので、いろいろチャレンジしてみませんか。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]