本日のお品はコレ! アカムツです。
アカムツは別名「ノドグロ」の名でよく知られている魚で、皆さんもご存知の通り、味も値段も超高級魚扱い。おいそれとは手が出るものではありません。
アカムツは大型サイズになると、キロ当たり5千円以上はしますので、下手すると1尾で諭吉様がヒラヒラ~ってことも普通です。
だけど、売り場には産地や漁獲方法も様々で、小ぶりサイズから1キロクラスまで、そこそこの数が並んでいるから、予算に応じて選べちゃったりします。
今回さばくアカムツは、釣りものでしかも状態がとても良いから、自分へのご褒美としました。
目方は450グラムですが、それはそれは素晴らしいお値段でした。
アカムツは別名の「ノドグロ」と呼ばれることが多いのは・・・それはノドが黒いから。
ウロコ取って、エラ・ワタ抜きました。 出刃は4寸半を使いました。
もったいないから小骨は抜きました。
アカムツは皮が最高に美味しいから炙ります。
下の写真は炙った直後です。 皮から滲み出た脂がすごいこと!
冷蔵庫でキンキンに冷ましてから切り付けます。
包丁が脂でベトベトになっています。
盛り付け完了。 半身の形の良い所だけだとこんな感じになります。
お味のほうは、さすがアカムツ! ウマくてウマくて、もう気絶しちゃいそうでした。
脂がノリノリなのにしつこさが全くなく、身に散った脂の甘さがジュワジュワ~と口の中に広がります。
もちろん、皮目の香ばしさもGOOD! いくらでも食べられそうな感じです。
アカムツは、お値段が立派ですが味も最高級なので、特別な日のご褒美に最適かも。
売り場には大小様々なアカムツが並んでいますので、市場へGOGO!!
皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
コタマガイ ~コダマ貝・小玉貝~
本日のお品はコレ! コタマガイです。 売場を歩いていたら、ハマグリとアサリを足して2で割ったような姿の貝を発見! 「コダマ貝」と表示されていて、とってもお得なお値段になっています。 魚屋さんによると、味が […]
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]