本日のお品はコレ! ハマダイです。
売り場では正式名の「ハマダイ」ではなく、「オナガ」や「オナガダイ」と表示されていることがほとんどで、箱ちゃんも本名は調べてみるまで知りませんでした。
夏の時期、白身の刺身に重宝されるとかで、なかなかのお値段で売られているから、これまで買ったことはなかったのですが、赤くてキレイな姿に見惚れてしまい・・・とうとうゲットしてしまいました。
ハマダイはフエダイの仲間ですが、オナガと呼ばれるように長く伸びた特徴的な尾っぽが目立つので、同じ仲間のヒメダイやお得なハチビキとは簡単に見分けがつきます。
どちらにしても、スーパーではお目にかかれない魚には違いありません。
今回ゲットしたのは1キロ半越え、なかなかのサイズでまな板からはみ出しちゃいました。
別名オナガと言われる特徴的な尾っぽです。
ウロコ落としてエラ・ワタ抜いたところ。 出刃は4寸半を使いました。
三枚におろして腹骨をすいたところ。
小骨は抜かずに切り落としました。
バーナーのガスが切れたままだったので、今回は皮を引きます。
色合いがキレイで食欲をそそります。 柳刃包丁は8寸です。
盛り付けました! 透明感のある白身に皮目の紅白がいい感じで食欲をそそります。
お味のほうは、クセも臭みも全くなく、さっぱりとした食感の中に脂の甘みが上品に感じられて、とっても美味しいです。
薬味は柚子胡椒、お酒は辛口の日本酒をオススメします。
段々と暑くなってきましたので、白身の刺身が食べたくなってきましたね。
ハマダイ以外にも様々な白身の魚が入荷していますよ。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]