本日のお品はコレ! アオハタです。
アオハタは、どうしてなのかわかりませんが、姿は黄色いのに正式名は「アオハタ」で、売り場では黄色い見た目通り「キハタ」と表示されいるから、だれがどう見ても「キハタ=黄色いハタ」です。
だから、全く青くないので正式名が「アオハタ」だとは知らない人が多いかもしれません。
不思議な名前の魚ですが、アオハタはハタの仲間の中ではよく入荷するほうで、お値段もサイズもお手頃だから案外買いやすい魚です。
今回ゲットしたのは1.2キロでした。 う~ん、やっぱり青いところはありません。
いつも通りヒレを切ってウロコ落としてエラ・ワタ抜きました。 骨が固いので出刃は5寸半を使いました。
口の中に食べた魚の尾っぽが見えたので・・・アレレ、胃袋にも入っていました。 グロくて注意!
三枚になったところ。 身割れしやすいようなので丁寧にさばきました。
小骨は抜かずに切り落としました。 サクの形が良くなるように尾っぽ側を付けて切りました。
これから皮を引くところ。 柳刃は8寸です。
皮は厚くて丈夫なので引きやすいほうかも。
盛り付けました。 血合いの色が薄いので、見た目からはどんな魚かわかりませんね。
お味のほうは、淡白で上品な白身の魚って感じですが、脂の甘さがふわ~っと感じられてとっても美味しいです。
半身はさばいた当日に、残りは一晩寝かせて翌日いただきましたが、今回はそれほど変化はありませんでした。
いつも通りアラは汁物に使います。 骨が固いので頭を割るのが大変かも。
アラは潮汁でいただきましたが、良い出汁が出て濃厚なスープがGOOD!
アラをしゃぶりながら飲む酒は最高ですね。
売り場には様々なハタが並んでいますが、どれを選んで失敗はないと思います。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~イシガキダイで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イシガキダイで一杯やりました。 最近、売り場によくイシガキダイが並びます。 「石垣鯛=イシガキダイ」は「石鯛=イシダイ」と同じようにスーパーでは手に入らない高級魚 […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマのポーポー焼き~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、サンマのポーポー焼きで一杯やりました。 今年のサンマは豊漁で、毎日大型サイズが入荷していますが、刺身や塩焼きに飽きたら・・・ ミンチにして焼いてしまいます! 千葉 […]
アヤメエビス ~菖蒲恵比寿・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! アヤメエビスです。 売り場を歩いていたら、珍しい魚を発見したので・・・もちろん即ゲットしました。 アヤメエビスといって、ウロコがめちゃくちゃ硬いエビスダイの親戚のような魚とのこと。 も […]
箱ちゃんの晩酌 ~ボラの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラの刺身で一杯やりました。 最近、売り場にボラがよく並びます。 鮮魚で流通するボラは人気度がイマイチなので、とってもお買い得ですヨ! 関東の一般家庭でボラを食べ […]
箱ちゃんの晩酌 ~スモークサーモンで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、スモークサーモンで一杯やりました。 以前は市場に入荷するスモークサーモンは種類が豊富で色々選べましたが、最近は原料の供給がままならないのか、残念なが […]