本日のお品はコレ! ヒラスズキです。
ヒラスズキは、普通のスズキと違って冬に旬を迎えるって言われていますが、実はどちらのスズキも通年入荷していて、箱ちゃん的にはどちらも寒い時期に美味しいと思います。
ヒラスズキは、お値段的には高級魚の扱いで、なかなかのお値段で売られていますが、普通のスズキより沖のほうで育つので臭みは全くなく、脂ノリノリでとっても美味しい魚です。
見た感じは背中がモッコリ盛り上がっていて、お値段も違うから簡単に見分けが付くと思います。
最近ヒラスズキがたくさん入荷していたので、少しお高いけれどゲットしてみました。
今回さばくヒラスズキの目方は1.2キロで、まだまだ小型のほうです。
いつも通りヒレを切り落としてエラ・ワタ抜きました。 出刃は4寸半を使いました。
三枚におろして腹骨をすいたところ。 小さいのに内臓脂肪がたっぷりでした。
小骨は抜かずに切り落としました。 サクの形を良くするためにこんな形にします。
皮を引いたところ。 腹側は切り方を工夫するか味見に使っちゃいます。
盛りつけました。 血合いの模様がキレイで食欲をそそります。
お味のほうは、脂ノリノリでウマイことウマイこと!! 一人で半身食べちゃいました。
歯ごたえはかなりマッタリしていて、どちらかというと熟成したマダイに近い食感かも。
お酒は辛口の日本酒をオススメしますが、止まらなくなっても知りませ~ん。
この大きさでこれだけ美味しいのなら、もっと大きいサイズだとどうなっちゃうんだろうって感じです。
売り場には大小さまざまなヒラスズキが並んでいます(普通のスズキもね)ので、市場へGOGO!!
美味しい魚がいっぱいなので市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]