本日のお品はコレ! オニヒゲです。
売り場を歩いていたら、なんだかグロテスクな魚と目が合っちゃいました。
久々に入荷したオニヒゲというユニークな名前の魚で、見た目通り深い海に生息しているとのこと。
やたらと頭がデカくて、胴体も尾っぽにかけてキュッと細くなるから可食部が少ないので、大きいサイズを選ばないと食べるところがなくなっちゃいますね。
ところが、味はとっても良いとの評判なので、どんなお味か楽しみです。
目方はもうチョイで1キロでした。 ウロコはゴツゴツしていますが、案外簡単に取れました。
頭を落として腹の中を洗いました。 キモの大きさがスゴイこと!
三枚におろしたところ。 腹は膜みたいに薄いのでサクッと切り落としました。
皮は手でむけます。 元の姿からは想像できないくらいキレイな身です。
盛り付けました。 キモは湯通ししてから添えました。
お味のほうは、適度に歯ごたえがあって、かなり淡白な白身ですが、キモ醤油をタップリからめて食べるとウマ~イが連発してしまいました。
オニヒゲは、おそらく、身だけを刺身で食べるとサッパリし過ぎているから、濃厚なキモが決め手なのかも。
キモの大きさも半端ないので、キモ醤油は1尾分を十分に賄えます。
オニヒゲは、そのグロテスクな姿からは想像できないような、美味しい魚です。
珍しい魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]