本日のお品はコレ! エボダイです。
正しい名前は「イボダイ」というそうですが、関東では「エボダイ」の呼び名が一般的です。
スーパーや土産物店では、干物として流通することが多いエボダイですが、市場では売り場に鮮魚で並んでいます。
プロはどうやって使うのかというと、酢〆にすることが多いのだとか。
今回売り場でゲットしたエボダイは、そこそこの大きさででしたので、刺身でいただくことにします。
目方は一番大きいのが300gでした。
ウロコは包丁でこすり落とします。
三枚になりました。 脂ノリノリですね。
腹骨をすき取りました。 小骨は抜かずに切り落とします。
エボダイは皮がおいしいから軽く炙ります。
盛り付けました。 なんちゃって姿造り~にしてみました。
お味のほうは、ビックリ仰天、ウマ~イを5連発しちゃうくらいの美味しさです!!!!!
脂ノリノリで、旨味が豊富で、皮目を炙った香ばしさが絶妙のハーモニー~
普通は干物で美味しくいただくエボダイですが、刺身が絶品であることを知ってしまいました。
市場で長いこと働いていますが、久々に感動しちゃった箱ちゃんです。
鮮魚で並ぶエボダイのお値段は高級魚並みですが、そのお値段にふさわしい美味しさなので、オススメの一品です。
美味しい魚に出合えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
アオザメ ~青鮫・食用のサメです~
本日のお品はコレ! アオザメです。 市場には食用のサメが入荷していますが、ほとんどがネズミサメ=モウカザメで、身や心臓が売り場に並びます。 サメって食べられるの?って感じですが、普通に美味しくいただけます […]
コタマガイ ~コダマ貝・小玉貝~
本日のお品はコレ! コタマガイです。 売場を歩いていたら、ハマグリとアサリを足して2で割ったような姿の貝を発見! 「コダマ貝」と表示されていて、とってもお得なお値段になっています。 魚屋さんによると、味が […]
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]