本日のお品はコレ! カガミダイです。
売り場を歩いていたら、マトウダイのお化けサイズみたいな魚が並んでいたので魚屋さんに聞いたところ、「カガミダイ・鏡鯛」というめったに入荷しない魚なんだと。
このカガミダイですが、箱ちゃんの写真の腕がイマイチなので、口がとんがったグロテスクな姿に写っていますが、実物はキレイな銀色をしていてツヤツヤしているから、「鏡」が名前についている理由に納得できます。
発泡の箱に一尾入りのかなり大きなサイズでしたが、カガミダイの入荷は珍しいので早速ゲットしました。
お値段は、単価的にはお得でしたがサイズが大きくて・・・ なかなかのお値段になってしまいました。
目方は2.7キロもあって、いつものまな板には乗り切りませんでした。
エラ・ワタとって頭を外したところ。 ウロコは全くありません。
キモの大きさがスゴイです。 卵と胃袋も捨てずに煮て食べます。
片身を外したところ。魚体がペッタンコに薄いだけで、さばき方は普通です。
腹の部分は膜みたいに薄いので、腹骨ごと切り落としました。
背と腹に分けて・・・
背側は皮を引きました。 柳刃は8寸です。
背側は身に割れる部分があるので、引っ張るだけで2等分になります。
左右どちらも背側ですが、左がヒレに近い部分で、右が中央部分です。
腹側は皮を炙りました。 形が悪かったのでうまく盛り付けられませんでした。
お味のほうは、爽やかな白身ですが適度に甘味と酸味が感じられ、脂も豊富でとっても美味しかったです。
カガミダイは、それぞれの部位で食感も味も違うので、食べ比べていたらお酒が進むこと進むこと~ 酔っぱらっちゃいました。
箱ちゃん的には炙りが一番良かったかも。 特に縁側の部分は甘味が豊富でビックリしました!
カガミダイはペッタンコなので、目方の割には刺身で食べられる部分は少ないですが、お値段と比較すれば納得できますね。
キモなどものサイズも大きいから、アラと一緒に煮て食べればコスパ最高かも。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
鮎・アユ・あゆ ~天然と養殖の食べ比べだよ~
本日のお品はコレ! 鮎です。 市場に入荷する鮎は、ほとんどが養殖ものですが、ようやく天然ものが入荷しました。 普段、天然の鮎はオッタマゲ価格で流通していますが、少しだけお得な価格で並んでいましたので・・・ […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサンマの刺身で一杯やりました。 今シーズン、出始めはビックリ価格のサンマでしたが、少し値がこなれてきてお買い求め安くなってきたかも。 だけど、2キロ1 […]
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]