本日のお品はコレ! ウスバハギです。
ウスバハギは売り場では「ウチワハギ」や「ウチワ」とも呼ばれ、カワハギの仲間の中ではとってもお得な価格で並んでいます。
市場に入荷するカワハギの仲間は、グレード的に1番上は「カワハギ」、2番目が「ウマヅラハギ」、ラストの3番目が「ウスバハギ」の順になっていて、お値段もお味も比例しているとのこと。
でも、キモが大きくなる寒い時期には、どのハギもとっても美味しいから、コスパ的にはウスバハギがチャンピオンじゃないかと思います。
今回ゲットしたのは1.2キロ。立派なサイズでまな板からはみ出ました。
口先を切り落として、皮むきのとっかかりにします。
ズルズルっと皮を「脱がします」・・・なんちゃって~
背骨まで切り込んで・・・ 角は邪魔だから先に外したほうが良かったかも。
頭を下へ引っ張ってもぎ取っちゃえば、キモが傷つきません。
後は普通にさばくだけ。 出刃の刃渡りは4寸半=13.5センチです。
三枚になって・・・
サクになりました。 柳刃は8寸=24センチです。
薄皮を取り除きます。 最初に外側の厚皮をむかないで、薄皮ごと一度に引いてしまう方法もあります。
盛り付けました。 透明感のある身で食欲をそそります。
もちろん、キモ醤油でいただきます!
アラは煮付けが最高ですよ。
お味のほうは、とっても美味しくて感激! 肝醤油がたまらんわ~
あっという間に1サクをペロリと平らげちゃいました。
う~ん、お酒が進むこと進むこと。 辛口の日本酒をオススメします。
ウスバハギはコスパ最高だし味もいいから、見つけたらまた買っちゃおっと。
今度はハギ3種を食べ比べたいですね。
美味しい魚がいっぱいだから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
コタマガイ ~コダマ貝・小玉貝~
本日のお品はコレ! コタマガイです。 売場を歩いていたら、ハマグリとアサリを足して2で割ったような姿の貝を発見! 「コダマ貝」と表示されていて、とってもお得なお値段になっています。 魚屋さんによると、味が […]
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]