本日のお品はコレ! 江戸前オイスターです。
カキの産地はいろいろありますが、最近話題になっている東京湾で養殖された「江戸前オイスター」が入荷しています。
カキは大きく分けて、加熱用と生食用になりますが、生食用は殻カキとむきカキにも分かれます。
今回紹介する江戸前オイスターは生食用の殻カキで、ふっくらした殻の中に身がぎっしり詰まっていて、濃厚な味を楽しめるとの評判です。
今回は10個ゲットしました。 見た目は小ぶりですが、どれも形が整っています。
この膨らみ凄いでしょう! 開ける前から期待しちゃいますね。
使う道具はカキむき=オイスターナイフです。 関連店舗で買えますよ。
狙う場所はここにある貝柱。 キケンだから、皆さんは軍手を使ってくださいね。
隙間を探してグリグリ~とナイフを差し込んで、蓋の裏の貝柱を外します。
蓋を外して、下側の貝柱を外して、流水で軽く洗って殻へ戻します。
身の大きさにビックリ! どれも身がギッシリ詰まっていますよ。
お味のほうは、ウマイウマイと感激すること間違いなし!
味は濃厚で、磯の香りがたまりません。 止まらなくなって、10個全部食べちゃいました~
このカキ、見た目は小ぶりですが、中身がギッシリ入っているから食べ応えありますよ。
これまで、いろいろな殻カキを食べてきましたが、江戸前オイスターはオススメの一品です。
殻のむきかたですが、下の動画を参考にしてください。 ※カキの産地は違います
江戸前オイスターを取扱うお店は、当市場では今のところ1店だけのようなので、売場を歩いて探してみてください。
美味しいカキがたくさんあるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]