本日のお品はコレ! 赤貝です。
市場に入荷する赤貝の多くは輸入品で中国産か韓国産なのですが、国産の高級品と言ったら宮城県の閖上(ゆりあげ)産の赤貝が有名です。
そんな高級品の閖上産赤貝が売場に並んでいたので、思い切ってゲットしてみました。
赤貝は、これまでむき身になったものしか買ったことはありませんでしたが、今回は殻付きのままなので、どんな感じで仕上がるか楽しみです。
1個100gくらいのサイズです。 お値段は思いっきり高級品でした。
まずは蝶番の部分をこじって殻をずらします。 今回はあさり剥きを使いましたが、スプーンでもOKです。
出来た隙間に貝むきを差し込んで貝柱を外します。
片側の貝殻を取り外してから、反対側の貝柱を外して身を取り出します。
むき身になったところ。 なんで赤貝というかは見ての通り、体液(血)が赤いから。
本体からヒモと貝柱をむしり取って・・・
身を縦に切り込んで・・・
ワタを取り除きます。 チョイとグロいですが気にしないでください。
ヒモと貝柱は膜とエラを取り除いてキレイにしておきます。
しっかりと塩揉みしてから・・・
流水で洗ってヌメリを落としたところ。
飾り包丁を入れて盛り付けました。 かなり大雑把ですが・・・
お味のほうは、これが高級料亭の赤貝ですよって感じで、ウマイの5連発!!!!!
風味豊かで味も濃厚で、しっかりした食感もあって、食べ始めたら止まらなくなっちゃうこと間違いなし!
醤油も薬味も無しで食べてみると違いがわかるから、閖上産の赤貝が有名なのが納得できると思います。
身のたっぷり感は輸入品にかなわないけれど、味と香りで勝負するなら確実にコチラが上ですね。
赤貝は、売場ではいつでも売っているけれど、さばくのはそんなに難しくないので、殻付の鮮度抜群の赤貝にチャレンジしてみませんか。
美味しい貝がいつでも手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]