本日のお品はコレ! サクラエビです。
サクラエビは年に2回シーズンがありますが、今は春物が入荷しています。
この時期は、産地まで行って、シーズン限定の「生桜えび丼」を楽しむ方も多いと思います。
市場では、生のサクラエビは500gのパック入りで並びますが、桜色していてキレイだからとっても目立っていますね。
それでは、鮮度抜群の生サクラエビをゲットして、まずは生食でいただきましょう。
これで500g入りです。 一般家庭で使うにはチト多いかなあ。
実物はとってもキレイな色なのですが、写真の腕がイマイチなので色が表現できていません。
生食の場合、ヒゲが少々気になるかもしれません。
その場合、使う分だけ薄い塩水に入れて、割りばしでかき回すとかなり落とせます。
しっかり水気を切って・・・
ワサビ醤油をかけてパクパク食べちゃいました!
そのまま食べると、殻が少々気になりますが、エビの甘さと旨味が濃厚だから、美味しさ満点!お酒が進んで困っちゃう~
それから、写真はありませんが、あったかご飯にタップリ乗っけて、サクラエビ丼もいただきました。
さすがに500g全部は生食だと大変なので、残りはかき揚げにしました。
こちらも、サクサク感とプリプリ感が絶妙なバランスで、ウマイの3連発!!!
いや~、やっちゃいましたよサクラエビ祭り~
サクラエビをゲットしに市場へGOGO!!
売場には、毎日のように入荷していますよ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]
令和の怪物 ~岩手県産の殻カキだよ・牡蠣~
本日のお品はコレ! 「令和の怪物」という名の岩手県産の殻カキです。 肌寒い季節になると、売り場には色々な産地の殻カキが並びます。 だから、大きさも形も様々で、味の濃さや香りも違うので、色々食べ比べたくなっ […]
箱ちゃんの晩酌 ~ソウダカツオで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はソウダカツオで一杯やりました。 最近、売り場にソウダカツオがよく並んでいます。 ソウダカツオとは「ヒラソウダ」か「マルソウダ」のどちらかなのですが、箱 […]
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]