本日のお品はコレ! ギンカガミです。
売場を歩いていたら、銀色のウチワみたいな面白い姿の魚を発見!
時々「カガミダイ」というもっと大きい魚が入荷しますが、この「ギンカガミ」は初めて見かけました。
コレ、凄くペッタンコで食べる部分があるのかしらって感じです。
そんな、とっても面白い魚なので、早速ゲットしましたが、どうやって食べたらいいのやら・・・
3尾で650gでした。
適当に切って頭を落としました。 ウロコはありません。
腹は薄くて、どうにもこうにも・・・
なんとか三枚になりました。 コレ、薄くて大変なので、背中側しか刺身にはできないと思います。
皮は手で剥いたほうがうまくいくかも。 身の色がくすんでいて、血合いが2色になっています。
お味のほうは、見た目と違って脂があって、風味豊かでとっても美味しくてビックリ!
薬味は柚子胡椒がバッチグー。
ギンカガミは、薄くてさばくのが大変で、食べる部分が少ないから、オススメできるかは考えちゃうかも。
ですが、味は間違いないから、手間が惜しくない方はチャレンジしてみてください。
珍しい魚が手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]
令和の怪物 ~岩手県産の殻カキだよ・牡蠣~
本日のお品はコレ! 「令和の怪物」という名の岩手県産の殻カキです。 肌寒い季節になると、売り場には色々な産地の殻カキが並びます。 だから、大きさも形も様々で、味の濃さや香りも違うので、色々食べ比べたくなっ […]
箱ちゃんの晩酌 ~ソウダカツオで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はソウダカツオで一杯やりました。 最近、売り場にソウダカツオがよく並んでいます。 ソウダカツオとは「ヒラソウダ」か「マルソウダ」のどちらかなのですが、箱 […]
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]