本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。
売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。
この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。
正式名は「マガキガイ」なのですが、関東でも産地の通称名である「チャンバラ貝」と呼ばれているようです。
まあ、珍しい貝に目がない箱ちゃんですから、早速ゲットしました。
写真の量で、ちょうど500gです。
蓋はギザギザが付いた鎌みたいな形をしています。
たわしでゴシゴシ洗ってから、普通に塩ゆでしました。
ゆでたてはこんな感じ。
お遊びで「チャンバラ」してみました。
爪楊枝でクルリと取り出してイタダキマス! とんがった蓋以外は全部食べちゃいます。
お味のほうは、クセがなく甘みがあって、とっても食べやすくて美味しさ満点!
貝の重さの割に可食部が少ないので、500gだとチト物足りなかったから、今度は1キロ使っちゃおうっと。
チャンバラ貝の食べ方はゆでるだけなので、簡単おつまみメニューにバッチグー!!
だから次の入荷が待ち遠しいですね。
美味しい貝が手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]
令和の怪物 ~岩手県産の殻カキだよ・牡蠣~
本日のお品はコレ! 「令和の怪物」という名の岩手県産の殻カキです。 肌寒い季節になると、売り場には色々な産地の殻カキが並びます。 だから、大きさも形も様々で、味の濃さや香りも違うので、色々食べ比べたくなっ […]
箱ちゃんの晩酌 ~ソウダカツオで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はソウダカツオで一杯やりました。 最近、売り場にソウダカツオがよく並んでいます。 ソウダカツオとは「ヒラソウダ」か「マルソウダ」のどちらかなのですが、箱 […]
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]