本日の一品はこれ!ヒラマサです(^^)/
1㎏しかなくて少し小さいけど。。。
このヒラマサ、ブリ・カンパチと共に青物3兄弟って言われていて、
特にヒラマサとブリはなかなか見分けられないことで有名なんですね~
些細な違いはいくつもあるようですが、
はっきりと見分けるための特徴としては、口の形が違うようなんです(@_@)
ヒラマサは赤丸で示した部分が丸みを帯びていますが、
ブリは角張っているらしいですね~
みなさん、市場で実物を見比べてぜひ見分けてみてください(*^_^*)
それでは今日も捌いていきましょう!
まずはいつも通り
ウロコを取って頭を落としていきます
お次に
腹骨すいて
中骨とって
皮を引いていきます(^_^)/
サクになりました!
そして
ハイ!
できあがり!
今日も美味しくいただきました( ^)o(^ )
ちなみにヒラマサとブリ、外見はそっくりですが、
捌いていくと色が全く異なるのですぐに見分けられるんです!
それでは次回の更新もお楽しみに(^^)/
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
コタマガイ ~コダマ貝・小玉貝~
本日のお品はコレ! コタマガイです。 売場を歩いていたら、ハマグリとアサリを足して2で割ったような姿の貝を発見! 「コダマ貝」と表示されていて、とってもお得なお値段になっています。 魚屋さんによると、味が […]
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]