本日のお品はコレ! ホヤです。
ホヤはもともと、東北地方ではたくさん食べられていたようですが、色も形も独特だから、見た目でだけでチョット無理~、匂いと味はモット無理~ってな方が多いようです。
ところがどっこい! 入荷直後で鮮度が抜群なら、ナンダコリャ!!って美味しさなんですよ。
ホヤには沢山の種類があるようですが、食用として流通するのはほとんどマボヤです。
旬は夏なので、最近は毎日のように売り場に並んでいます。
今回はマボヤを一度に3個さばきます。 実物はもっと赤いのですが、写真の腕がイマイチなので・・・
「海のパイナップル」と表現されることがあるので、シャレで比較してみました!
二つある出ベソみたいなのが水管です。
水管を切り落とすと中から「ホヤ水」が出てきますので、捨てずにボウルに受けておきます。
真っ二つに切って・・・
中身を取り出します。
内臓やヨゴレを取り除いたところ。 軽く洗ってとっておいた「ホヤ水」にしばらく漬け込んでおきます。
あとは適当に切って盛り付けるだけ。 醤油よりポン酢のほうが合うと思います。
お味のほうは、プリプリした歯ごたえで、磯の香りがたっぷりと感じられてとっても美味しいです。
さっぱりしていて、熱い夏にはお酒にとっても合うので、病みつきになること間違いなし。
ホヤは、鮮度が落ちると独特の臭みや苦みが出てくるので、苦手になっちゃうのかもしれませんが、鮮度抜群なら、見た目からは想像できない美味しさにきっとビックリしちゃうはず。
しばらくは毎日のように売り場に並ぶので、ホヤをゲットして未知との遭遇にチャレンジしてみませんか。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]