本日のお品はコレ! ホヤです。
ホヤはもともと、東北地方ではたくさん食べられていたようですが、色も形も独特だから、見た目でだけでチョット無理~、匂いと味はモット無理~ってな方が多いようです。
ところがどっこい! 入荷直後で鮮度が抜群なら、ナンダコリャ!!って美味しさなんですよ。
ホヤには沢山の種類があるようですが、食用として流通するのはほとんどマボヤです。
旬は夏なので、最近は毎日のように売り場に並んでいます。
今回はマボヤを一度に3個さばきます。 実物はもっと赤いのですが、写真の腕がイマイチなので・・・
「海のパイナップル」と表現されることがあるので、シャレで比較してみました!
二つある出ベソみたいなのが水管です。
水管を切り落とすと中から「ホヤ水」が出てきますので、捨てずにボウルに受けておきます。
真っ二つに切って・・・
中身を取り出します。
内臓やヨゴレを取り除いたところ。 軽く洗ってとっておいた「ホヤ水」にしばらく漬け込んでおきます。
あとは適当に切って盛り付けるだけ。 醤油よりポン酢のほうが合うと思います。
お味のほうは、プリプリした歯ごたえで、磯の香りがたっぷりと感じられてとっても美味しいです。
さっぱりしていて、熱い夏にはお酒にとっても合うので、病みつきになること間違いなし。
ホヤは、鮮度が落ちると独特の臭みや苦みが出てくるので、苦手になっちゃうのかもしれませんが、鮮度抜群なら、見た目からは想像できない美味しさにきっとビックリしちゃうはず。
しばらくは毎日のように売り場に並ぶので、ホヤをゲットして未知との遭遇にチャレンジしてみませんか。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]