本日のお品はコレ! カスミアジです。
売り場で見かけたときは、ずいぶん安いシマアジだなあ~と思いましたが、魚屋さんから「カスミアジ」っていうめったに入荷しないアジだよとのこと。
ロウニンアジやギンガメアジなどと同じように、釣り好きにはメッキやエバと呼んで一括りにされているようです。
この手のアジは、脂がのってさえいれば、なんちゃってシマアジって感じで美味しくいただけるのですが・・・
さてさて、市場では珍しいカスミアジをゲットしたので、早速さばいてみましょう。
目方は800グラムでした。 立派なゼイゴがあるから間違いなくアジの仲間ですね。
ヒレを切り落として、ウロコ取って、エラ・ワタ抜いたところ。 出刃は4寸半を使いました。
ちょうど、オキアジもさばくところだったので、思わず2ショット! 似てますね~
三枚におろして腹骨すきました。
ハイ!盛り付け完了。 皮は強く引きやすいのですが、残念ながら銀が残せませんでした。
お味のほうは、脂のノリがイマイチでしたが、しっかりとした歯ごたえとサッパリしたアジ特有の風味が感じられ、案外上品な美味しさでした。
体高の割に魚体が薄くて可食部が少ないので、一人で半身を食べちゃいましたが、最後は飽きちゃったかも。
カスミアジは、血合いの色が鮮やかで、刺し盛りの一品に使うと、かなり見栄えが良くなると思います。
同時にさばいたオキアジも似たような味と食感でした。
市場には、マアジやシマアジ以外にも珍しい大きな「アジ」の仲間が入荷していますので、食べ比べてみてはいかがでしょうか。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]