本日のお品はコレ! アワビです。
市場に入荷するアワビのサイズはいろいろあって、活けの状態で大きさごとに仕分けされて、単に「アワビ」として並んでます。
お値段的には高級品で間違いありませんが、輸入品の一口サイズだと1個200円くらい、養殖の小型サイズで500円くらいから選べて、おつまみとしては案外使い道があります。
高級店向けの大型サイズは、箱ちゃんの小遣いではムリなので、今回は小型サイズをいくつか買って、刺身と酒蒸しでいただくことにしました。
左上の1個が刺身用で、残りの一口サイズは酒蒸しにします。
大きいほうのアワビを裏返したところ。 このサイズからは刺身でも使えます。
殻つきのまま塩もみしてブラシでこすり洗いしたところ。
殻の平たいほうからヘラなどを使って貝柱を外します。
身が外れたところ。 貝殻は盛り付けに使います。
食べる部分は本体とヒモとツノワタ(とんがった青い部分)です。
残っているヨゴレを洗い落としてから、適当に切って盛り付けます。
一口サイズも塩もみしてブラシで洗いました。
こちらは酒蒸しにします。
左側が刺身で、右側は酒蒸しを適当にカットしたもの。
刺身はコリコリ感と磯の香りが濃厚で、しっかりとアワビの味を感じられます。
酒蒸しは身が柔らかくなって、食感はフワフワになりました。
どちらもとっても美味しいけれど、生のアワビは歯ごたえがそれなりに硬いから、加熱したほうが柔らかくなって食べやすいと思います。
だから、好みが分かれるところかもしれませんね。
今回は、左右交互に食べたので、コリコリ、フワフワどちらも楽しめてお酒が止まらなくなっちゃいました~
刺身はもちろんですが、蒸し焼きやバター焼きにしても美味しいから、アワビはおつまみに最高ですね。
アワビは手のひらサイズになると、ビックリ価格の超高級品になってしまいますが、今回紹介したサイズであれば、案外リーズナブル!
だけど、そこそこの量を一度に食べないと満足できないかもしれません。
美味しい貝がいつでも手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ウナギの白焼き ~蒲焼もいいけど、白焼きもオススメだよ~
本日のお品はコレ! ウナギの白焼きです。 普通、ウナギと言ったら蒲焼でいただくものですが、白焼きならウナギ本来の味が楽しめます。 船橋市場にはウナギ専門店があるので、白焼きも普通に購入できます。 まあ、蒲 […]
鮎・アユ・あゆ ~天然と養殖の食べ比べだよ~
本日のお品はコレ! 鮎です。 市場に入荷する鮎は、ほとんどが養殖ものですが、ようやく天然ものが入荷しました。 普段、天然の鮎はオッタマゲ価格で流通していますが、少しだけお得な価格で並んでいましたので・・・ […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサンマの刺身で一杯やりました。 今シーズン、出始めはビックリ価格のサンマでしたが、少し値がこなれてきてお買い求め安くなってきたかも。 だけど、2キロ1 […]
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]